emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.1213  Re[5]:tyuukaiの矢印の位置
発言者: tDB
発言日: 2004 06/13 20:02
発言元: ntchba070057.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
> ずれは、横(左右)です。
> 縦は、オプションで変更できますし、気になりません。

そうですか。
お示しの例では,
長い数式に \tyuu をつけたがために
align*環境の数式2行の間の縦間隔が空きすぎとなり,
こちらの方が問題が大きいように思いました。

> 縦は、オプションで変更できますし、気になりません。

とおっしゃるのでしたら,そちらは棚上げにしましょう。

横方向のズレが気になる,などと細かいことをおっしゃるなら,
私の方は No.1208 での文字化け:
    \ (backslash 16進 0x5c)
が
    \ (全角のバックスラッシュ 16進 0x815f)
に化けていることに文句をいっておきます。

MAC の Safari というプラウザは文字化けする,
という話を聞いていますが,今回の件で該当するかどうかは分かりません。
TeX は,いろいろな OS で使われています。
したがってそれに関する情報交換では,
   文字化けするようなソフトは使うべきでない
と思います。

今回は,エディタの置換機能を使ってお相手をしましたが,
今後は,文字化けしたものは,門前払いとします。

さて,本題に戻ります。
    http://emath.s40.xrea.com/x/test/Bk16sty.lzh
をお試しください。


▼関連発言

1208:tyuukaiの矢印の位置 [SATO] 06/13 15:00
 └1209:Re:tyuukaiの矢印の位置 [tDB] 06/13 15:56
  └1210:Re[2]:tyuukaiの矢印の位置 [SATO] 06/13 17:07
   └1211:Re[3]:tyuukaiの矢印の位置 [tDB] 06/13 18:01
    └1212:Re[4]:tyuukaiの矢印の位置 [SATO] 06/13 19:23
     └1213:Re[5]:tyuukaiの矢印の位置 [tDB] 06/13 20:02
      └1216:Re[6]:tyuukaiの矢印の位置 [SATO] 06/14 08:43
       ├1217:Re[7]:tyuukaiの矢印の位置 [SATO] 06/14 08:51
       └1218:Re[7]:tyuukaiの矢印の位置 [tDB] 06/14 16:08
        ├1219:Re[8]:tyuukaiの矢印の位置 [SATO] 06/14 16:31
        └1223:Re[8]:tyuukaiの矢印の位置 [tDB] 06/15 18:05
         └1249:Re[9]:tyuukaiの矢印の位置 [SATO] 06/17 20:26<-last

Pass 保存


CGIROOM