発言者: 田中徹
発言日: 2003 11/11 21:26
発言元: 202.223.106.208
> 増減表での矢印を普通の文章で使いたいのですが。
> \nearrowではなくて\NEを使いたいのですが、できるんでしょうか?
emathT.sty から 該当部分を拝借する手法です。
(tDB さんが emathT 内で ローカルに def しているのは
何か理由があるかもしれませんから副作用があるかもしれません??)
\documentclass{jarticle}
\usepackage{emathP}
\pagestyle{empty}
\makeatletter
\def\NE{{\unitlength1zw\def\Arr@wHeadSize{.45}%
\begin{picture}(1,0)%
\put(0,0){\ArrowLine{(0,-0.2)}{(1,0.8)}}%
\end{picture}}}%
\def\SE{{\unitlength1zw\def\Arr@wHeadSize{.45}%
\begin{picture}(1,0)%
\put(0,0){\ArrowLine{(0,0.8)}{(1,-0.2)}}%
\end{picture}}}%
\makeatother
\begin{document}
増加 \NE, 減少 \SE
\end{document}
▼関連発言
│
└◆170:矢印 [新人] 11/11 17:36
├◆171:Re:矢印 [Kat] 11/11 20:36
└◆172:Re:矢印 [田中徹] 11/11 21:26
└◆173:Re[2]:矢印 [新人] 11/12 09:06<-last