emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.2184  Re:網掛け
発言者: tDB
発言日: 2004 12/08 21:14
発言元: ntchba042077.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
> 一行丸ごとgrayの網掛けを掛けてしまいますが、これを数式の部分だけに
> 網掛けしたい場合どのようにすればいいのでしょうか!?

$C$を\colorbox[cmyk]{0.00,0.00,0.00,0.20}{$\pgyouretu{a_{11},a_{12},a_{13};a_{21},a_{22},a_{23}}$}と書き表したら、大変です。

ではどうでしょうか。

> \highlight[gray]{.8}{}

\highlight とは,なんでしょうか。
色指定を簡略化したいのであれば

$C$を\colorbox{lightgray}{$\pgyouretu{a_{11},a_{12},a_{13};a_{21},a_{22},a_{23}}$}と書き表したら、大変です。

というのもあります。

% -------------------------------
\documentclass{jarticle}
\usepackage{emathPh}
\begin{document}
\colorbox[cmyk]{0.00,0.00,0.00,0.20}{%
\parbox{\linewidth}{%
$C$を$\pgyouretu{a_{11},a_{12},a_{13};a_{21},a_{22},a_{23}}$と書き表したら、大変です。
}}

一行丸ごとgrayの網掛けを掛けてしまいますが、これを数式の部分だけに
網掛けしたい場合どのようにすればいいのでしょうか!?

\bigskip


\begin{enumerate}[修正1.~]
        \item 次のようなことをお望みでしょうか。

$C$を\colorbox[cmyk]{0.00,0.00,0.00,0.20}{$\pgyouretu{a_{11},a_{12},a_{13};a_{21},a_{22},a_{23}}$}と書き表したら、大変です。

        \item 色の指定を簡略化したい,ということでしょうか。

$C$を\colorbox{lightgray}{$\pgyouretu{a_{11},a_{12},a_{13};a_{21},a_{22},a_{23}}$}と書き表したら、大変です。
\end{enumerate}
\end{document}


▼関連発言

2183:網掛け [sepia] 12/08 21:01
 └2184:Re:網掛け [tDB] 12/08 21:14
  └2185:Re[2]:網掛け [sepia] 12/08 21:34<-last

Pass 保存


CGIROOM