emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.227  Re[4]:\Forについて
発言者: 飯島 徹
発言日: 2003 11/16 04:19
発言元: 219.57.22.15
gakuさん,Hiroさん,みなさん,こん○○は(*^_^*)飯島です.

原因と思われるのは
emath.sty は emath2e.sty --> emathC.sty の順で読み込んでいます.
emathPh.sty では eclarith.sty を読み込んでから
emath.sty --> emath2e.sty --> emathC.sty と読み込みこんでいます.

しかし,emath.sty を読み込んでから emathPh.sty を読み込むと
eclarith.sty を読み込んだ後に読み込まれるはずの emath.sty は
既に読み込まれているので放っておかれるので eclarith.sty で
定義されている \For が emathC.sty で定義されている \For で
上書きされずにいることだと思います.
逆だと emathPh.sty できちんと eclarith.sty の \For の定義が
emathC.sty の \For の定義で上書きされ,次にある
\usepackage{emath} は既に emath.sty は読み込まれているので
意味のない命令になっているので O.K. です.

ん〜!! 読み込む順番は難しいですね(^^ゞ
# 結局こんな時間まで起きてしまった(^_^;)

▼関連発言

220:\Forについて [gaku] 11/15 23:31
 └224:Re:\Forについて [飯島 徹] 11/16 02:26
  └225:Re[2]:\Forについて [gaku] 11/16 02:42
   └226:Re[3]:\Forについて [Hiro] 11/16 02:53
    └227:Re[4]:\Forについて [飯島 徹] 11/16 04:19
     └228:Re[5]:\Forについて [Hiro] 11/16 04:49
      └229:Re[6]:\Forについて [gaku] 11/16 09:18
       └230:emath パッケージ相関図 [tDB] 11/16 11:27<-last

Pass 保存


CGIROOM