emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.2776  Re[3]:emathが紹介されました
発言者: ICHI-ufd
発言日: 2005 02/28 21:49
発言元: 210-172-252-006.seaple.ne.jp
ICHI-ufd こと執筆者の市川です。
このツリーに気づくのが遅くなってしまい、
マルチレスの形になってしまいましたが、お許し下さい。

「TeX +図形」で依頼が来たとき、emathP がわかりやすいとすぐに思ったのですが、
他のマクロを使っている人も少なくないことでしょうし、
過度な宣伝にならないように、それでいて、
何となく使ってみようかな、と思ってもらえるような文章に仕上げたつもりです。

>> これを契機に emath ユーザーが増え
>> 情報交換等がさらに活発になるとうれしいですね。
今までは使ってばかりでしたので、微力ながらお力になれたら幸いです。

なお、残念なことに、配付された資料には、\Bunten と書くべきところが \bunten となっていました。
原稿が間違っており、校正でも気付かなかったのが痛恨。
現物を見てすぐに気付き連絡しましたので、Web に公開されたものでは修正されています。
ああ、最後にこんなミスをするとは…
tDB 様には紹介をご快諾して頂きましたのに、申し訳ない気持ちで一杯です。
また質問や要望を書くことがあると思いますが、
これからもよろしくおつきあい下さいますようお願いいたします。

▼関連発言

2760:emathが紹介されました [田中徹] 02/24 12:10
 ├2761:Re:emathが紹介されました [tDB] 02/24 13:17
 │└2769:Re[2]:emathが紹介されました [tDB] 02/25 16:56
 │ └2776:Re[3]:emathが紹介されました [ICHI-ufd] 02/28 21:49
 │  └2777:Re[4]:emathが紹介されました [tDB] 03/01 09:38<-last
 ├2762:Re:emathが紹介されました [wizard] 02/24 15:27
 └2768:Re:emathが紹介されました [Natumi] 02/25 00:26

Pass 保存


CGIROOM