emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.2838  Re[13]:エラーが・・・
発言者: tDB
発言日: 2005 03/15 07:52
発言元: ntchba098157.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
よさそうですね。
ex1.dvi を dviout.exe で開くと
  分数1/2
が表示されるでしょうか。

さて,ex1.tex をタイプセットした結果について,
    No.2823 ではエラー
という報告を受けて,枝わけをして確認を取ってきましたが,
同じリストに対して 
    No.2836 では,ノーエラー
でした ???

となると,振り出しに戻ることになります。
すでに,No.2835 に解決策を書きました。

▼関連発言

2816:エラーが・・・ [まる公] 03/13 16:31
 ├2817:Re:エラーが・・・ [tDB] 03/13 16:43
 │├2818:Re[2]:エラーが・・・ ex1.tex [tDB] 03/13 16:43
 │├2819:Re[2]:エラーが・・・ [まる公] 03/13 17:35
 ││└2820:コマンドプロンプト カレントディレクトリの変更 [tDB] 03/13 17:58
 ││ └2821:Re:コマンドプロンプト カレントディレクトリの変更 [まる公] 03/13 22:53
 ││  └2822:Re[2]:コマンドプロンプト カレントディレクトリの変... [まる公] 03/13 23:11
 │└2823:Re[2]:エラーが・・・ [まる公] 03/13 23:19
 │ └2825:Re[3]:エラーが・・・ [tDB] 03/14 08:06
 │  └2827:Re[4]:エラーが・・・ [まる公] 03/14 14:47
 │   └2828:Re[5]:エラーが・・・ [tDB] 03/14 14:57
 │    └2829:Re[6]:エラーが・・・ [まる公] 03/14 15:24
 │     └2830:Re[7]:エラーが・・・ [tDB] 03/14 15:37
 │      └2831:Re[8]:エラーが・・・ [まる公] 03/14 18:50
 │       └2832:Re[9]:エラーが・・・ [tDB] 03/14 19:34
 │        └2833:Re[10]:エラーが・・・ [まる公] 03/14 21:58
 │         └2834:Re[11]:エラーが・・・ [tDB] 03/14 22:11
 │          └2836:Re[12]:エラーが・・・ [まる公] 03/14 23:40
 │           └2838:Re[13]:エラーが・・・ [tDB] 03/15 07:52
 └2835:Re:エラーが・・・ [tDB] 03/14 22:39
  └2840:Re[2]:エラーが・・・ [まる公] 03/15 09:55<-last

Pass 保存


CGIROOM