発言者: ban
発言日: 2005 06/27 19:54
発言元: 210.153.95.1
tDB様,皆様,いつもお世話になっております。
観覧車を座標平面上に描こうとしています。
観覧車の乗り物となる部品を作成し,
それを観覧車本体に配置したものをさらに部品とし,
これを座標平面上に配置しようと考えました。
下がそのソースです。
ところが,縦の線が微妙にずれてしまいます。
これを修正したいのですが,ソースに誤りがあるのでしょうか。
ご指摘いただければ幸いです。
%%% kanransha.tex %%%%%
\documentclass[b4j]{jarticle}
\usepackage{emathP}
\begin{document}
\def\daien{2}%%%%%%%%%% 大円半径 %%%%%%%%%%%%%%%%%
\Mul\daien{1.5}\Daien
\begin{zahyou}[ul=\Daien cm](-1,1)(-.5,2)
\def\Kanran{%
\begin{zahyou*}[ul=\daien cm](-1,1)(-1,1)
\def\norimono{%
\begin{zahyou*}[ul=\daien mm](-1,1)(-1,1)
\En*[0]\O{1}
\En\O{1}
\Put\O{\ougigata*{1}{180}{360}}%
\end{zahyou*}
}%
\def\N{12}%%%%%%%%%%%%%% 観覧車個数 %%%%%%%%%%%%%%%
\IDiv{360}\N{\kaku}%
\En\O{1}
\Ifor\kakudo{0}{360}[\kaku]\Do{%
\kyokuTyoku(1,\kakudo)\a
\Drawline{\O\a}%
\Put\a(0,0){\norimono}
}%
\end{zahyou*}
}%
\def\A{(0,1)}
\Put\A(0,0)\Kanran%%%%% 観覧車配置 %%%%%%%%%
\end{zahyou}
\end{document}
▼関連発言
│
└◆3316:部品の中に部品を配置する [ban] 06/27 19:54
├◆3317:Re:部品の中に部品を配置する [石原 守] 06/27 20:16
│└◆3318:Re[2]:部品の中に部品を配置する(解決) [ban] 06/27 22:00
│ └◆3319:Re[3]:部品の中に部品を配置する(解決) [tDB] 06/27 22:16
└◆3349:修正パック 050707 [tDB] 07/07 16:30<-last