発言者: tDB
発言日: 2005 07/08 11:02
発言元: ntchba105175.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
hako の文字種に丸付き文字を使うのは,
厄介な問題があります。
v1.17の修正に対して,v1.24で更なる修正を行いました。
newH117.tex を廃棄し
newH124.tex と差し替えます。
% --- newH124.tex -------------------------
\documentclass[a4j,fleqn]{jarticle}
\usepackage{hako}
\usepackage{emathPh}
\usepackage[go]{emathFx}
\usepackage[geometry]{ifsym}
\usepackage{showexample}
\begin{document}
\section{newH124 --- ハコ記号に丸付き数字を連番で}
ハコ記号に,丸付き数字を用いる場合,
今までは一つのハコには記号は一つだけでした。
この制約を外す試みです。
\begin{showEx}(.9,.9){}
\hakosyokika
\centermodetrue
\hakosyotai{\normalfont}
\hakomozisyu{m}
\hakoxyohaku{0pt}
$(x+12)^2=x^2+\Hako'24'x+\Hako'144'$
\HakoKaiKata{t}
【答】\inputHakoKaiFile
\end{showEx}
\bigskip
ただし,ハコの中が2桁になると,\cmd{maru}はちと窮屈です。
\begin{showEx}(.9,.9){}
\hakosyokika
\centermodetrue
\hakosyotai{\normalfont}
\hakomozisyu{m}
\hakoxyohaku{0pt}
\begin{gather*}
(x+12)^2=x^2+\Hako'24'x+\Hako'144'\\
(11x+12)^2=\Hako'121'x^2+\Hako'264'x+\Hako'144'
\end{gather*}
\HakoKaiKata{t}
【答】\inputHakoKaiFile
\end{showEx}
下では,\textsf{go}フォントを使用してみました。
\begin{showEx}(.9,.9){}
\hakosyokika
\centermodetrue
\hakosyotai{\normalfont}
\def\hakomaru{\protect\textgowhite}
\hakomozisyu{m}
\hakoxyohaku{0pt}
\begin{gather*}
(x+12)^2=x^2+\Hako'24'x+\Hako'144'\\
(11x+12)^2=\Hako'121'x^2+\Hako'264'x+\Hako'144'
\end{gather*}
\HakoKaiKata{t}
【答】\inputHakoKaiFile
\end{showEx}
ハコ文字に丸囲みを使うときのコマンドは\cmd{hakomaru}ですが,
デフォルトは
\begin{jquote}
\begin{verbatim}
\let\hakomaru\maru
\end{verbatim}
\end{jquote}
としてあります。
これを再定義することで,いろいろな記号を用いることができるでしょう。
次は\textsf{ifsym}フォントを使用してみました。
\begin{showEx}(.9,.9){}
\hakosyokika
\centermodetrue
\hakosyotai{\normalfont}
\def\hakomaru{\protect\ifsymMaru}
\hakomozisyu{m}
\hakoxyohaku{0pt}
\begin{gather*}
(x+12)^2=x^2+\Hako'24'x+\Hako'144'\\
(11x+12)^2=\Hako'121'x^2+\Hako'264'x+\Hako'144'
\end{gather*}
\HakoKaiKata{t}
【答】\inputHakoKaiFile
\end{showEx}
○と○の間が詰まりすぎ,ということなら左右に空白をつけます。
\begin{showEx}(.9,.9){}
\hakosyokika
\centermodetrue
\hakosyotai{\normalfont}
\def\hakomaru#1{\kern1pt\protect\ifsymMaru{#1}\kern1pt}%
\hakomozisyu{m}
\hakoxyohaku{0pt}
\begin{gather*}
(x+12)^2=x^2+\Hako'24'x+\Hako'144'\\
(11x+12)^2=\Hako'121'x^2+\Hako'264'x+\Hako'144'
\end{gather*}
\HakoKaiKata{t}
【答】\inputHakoKaiFile
\end{showEx}
\end{document}
▼関連発言
│
└◆3355:修正パック050707 と newH117 [石原 守] 07/07 19:53
└◆3360:Re:修正パック050707 と newH117 [tDB] 07/08 11:02
└◆3362:Re[2]:修正パック050707 と newH117 [石原 守] 07/08 11:20<-last