発言者: 田中徹
発言日: 2003 12/03 10:32
発言元: 210.147.237.13
プリアンブル部にある
\usepackage{emathPh}
を
\usepackage{emathP}
に変更していただくと
正常にタイプセットできると思います。
理由は huou 環境の定義を
以前は emathPh で面倒をみていたのが
現在はそうではなくなっていることです。
リソースが許せば
emathP を記述しておけば安心できそうです。
(丸ごとパックのページにある相関図参照)
# 次行の emathO も現在では不要なのですが
# 必要とされている時期もありました。
▼関連発言
│
└◆389:"hyou undefined","Undefined control sequence.. [匠] 12/03 09:47
├◆390:Re:"hyou undefined","Undefined control seq.. [田中徹] 12/03 10:32
└◆391:Re:"hyou undefined","Undefined control seq.. [tDB] 12/03 10:51
├◆392:やはり"Undefined control sequence"エラーがでま.. [匠] 12/03 11:13
│└◆393:multicol.sty を更新 [tDB] 12/03 11:40
│ └◆400:Re:multicol.sty を更新 [匠] 12/03 22:30
│ ├◆402:Re[2]:multicol.sty を更新 [飯島 徹] 12/03 23:05
│ │└◆407:Re[3]:multicol.sty を更新 [匠] 12/04 09:39
│ │ └◆408:Re[4]:multicol.sty を更新 [田中徹] 12/04 10:10<-last
│ └◆405:toolsパッケージの更新 [tDB] 12/04 08:38
│ └◆406:Re:toolsパッケージの更新 [匠] 12/04 09:25
└◆394:Re[2]:"hyou undefined","Undefined contro.. [genio] 12/03 19:47
└◆395:Re[3]:"hyou undefined","Undefined cont.. [tDB] 12/03 19:53
├◆396:--- [---] 12/03 20:10
├◆397: 訂正 [tDB] 12/03 20:13
└◆403:Re[4]:"hyou undefined","Undefined co.. [genio] 12/03 23:11