emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.4167  Re[3]:emathについて。
発言者: tDB
発言日: 2005 12/19 07:38
発言元: 220.146.125.174
> \graphics.cfgというファイルは存在しました。
> それを秀丸にドロップしたところ以下のようになりました。
> 
> %% uncomment for dvips
> %\ExecuteOptions{dvips}
> 

では,次の手順でこれを差し替えてみてください。

1) 現在の
       graphics.cfg
       color.cfg
 を退避します。それぞれ
       graphics.cfg.org
       color.cfg.org
 などと「名前の変更」をします。

2) http://emath.s40.xrea.com/temp/graphicscfg.lzh
 をダウンロード,解凍して得られる
       graphics.cfg
       color.cfg
 を,graphics.cfg が存在していたディレクトリにコピーします。

以上でタイプセット可能となったはずですが,
この差し替えの意味を解説しましょう。

graphics は dvi-ware に依存します。
それを実現しているのがグラフィックスドライバですが,
お手持ちの graphics.cfg には,デフォルトのドライバの指定がありません。
差し替えていただいたものは dvips をデフォルトのドライバに指定しています。
状況によっては,このドライバを別のものに変更する必要が生ずることもあります。
その場合は
        \usepackage[dviout]{emathPh}
        \usepackage[dvipdfm]{emathPh}
        \usepackage[dvipdfmx]{emathPh}
などと,グラフィックドライバを明示して利用することになります。


▼関連発言

4162:emathについて。 [kim] 12/17 23:48
 ├4163:Re:emathについて。 [kim] 12/17 23:53
 └4164:Re:emathについて。 [tDB] 12/18 08:30
  └4166:Re[2]:emathについて。 [kim] 12/19 02:29
   └4167:Re[3]:emathについて。 [tDB] 12/19 07:38<-last

Pass 保存


CGIROOM