発言者: tDB
発言日: 2003 12/11 10:56
発言元: 211.133.9.5
点を表す変数名は,
制御綴に使える文字
(通常は a-z A-Z)
でなければなりません。(\alpha とか, ' などは不可)
これは emath の制約ではなく,tex の約束事です。
したがって,点を表す変数名は \A などとし,
そこに置く文字を $\alpha$ とする
という,いわば二重帳簿をとることになります。
具体的な方法は,田中さんのコメントにある方法が良いでしょう。
別法を下に書きます。
% ---------
% \tenretu の [...] オプション
% 詳細は sampleP.tex
% §3 文字列
% (3.2.1) \tenretu
% をご覧ください。
%
\documentclass{jarticle}
\usepackage{emathPh}
\begin{document}
\begin{zahyou}[ul=10mm](-3,3)(-1,3)
\zahyouMemori[g]
\tenretu{[$\alpha$]A(2,1)[ne];[$\beta$]B(1,2)[nw]}
\kuromaru{\A;\B}
\end{zahyou}
\end{document}
▼関連発言
│
└◆424:\alphaはつかえないのですか? [複素数ぼーい] 12/11 01:28
├◆426:Re:\alphaはつかえないのですか? [田中徹] 12/11 01:46
└◆428:Re:\alphaはつかえないのですか? [tDB] 12/11 10:56<-last