emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.4362  Re:edaenumerate の番号位置がずれてしまいます
発言者: 田中徹
発言日: 2006 02/18 08:29
発言元: 58.98.135.43
> 分数を含む連立方程式と,分数を含まない連立方程式を並べたとき,
> 番号が微妙に上下にずれてしまいます。
TeX では(emath の仕様ではありません)行高は可変長なので、
当然このようなこともあり得ますね。

> ずれないように揃える方法があればお教え願います。
次のソースは
分数を用いない行も、分数を用いたときと同じように
行高を確保する(正確には少し意味合いが違うかもしれませんが)
\vphantom を用いる案です。

\documentclass{jarticle}
\usepackage{emathPs,emathEy}

\begin{document}
\begin{edaenumerate}<3>

\item \renritu*{&\bunsuu{1}{2}x+\bunsuu{3}{4}y=\bunsuu{5}{6}\\&\vphantom{\bunsuu{1}{2}}x+y=1}
\item \renritu*{&\vphantom{\bunsuu{1}{2}}x+y=1\\&\bunsuu{1}{2}x+\bunsuu{3}{4}y=\bunsuu{5}{6}}
\item \renritu*{&\bunsuu{1}{2}x+\bunsuu{3}{4}y=\bunsuu{5}{6}\\&\bunsuu{1}{2}x+\bunsuu{3}{4}y=\bunsuu{5}{6}}

\end{edaenumerate}
\end{document}



▼関連発言

4361:edaenumerate の番号位置がずれてしまいます [tap] 02/18 05:38
 ├4362:Re:edaenumerate の番号位置がずれてしまいます [田中徹] 02/18 08:29
 ├4363:Re:edaenumerate の番号位置がずれてしまいます [tDB] 02/18 08:34
 └4367:Re:edaenumerate の番号位置がずれてしまいます [tap] 02/18 20:53<-last

Pass 保存


CGIROOM