emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.4918  Re[2]:mawarikomi環境とlist環境について
発言者: genio
発言日: 2006 07/06 15:17
発言元: 160.18.2.130
> > \begin{edaenumerate}<1>[(1)]
> 
> 前にも,どこかで書いたと思いますが,
>   百害あって一利なし
> です。edaenumerateなど用いず,
>   \begin{enumerate}[(1)]
> 
> ではいけないのですか。

いえ,十分です。
下のリストの場合だと(4)の「お」が強制改行されています。
そうならないようにしたいのです。
うまくいかないので,どうすればと考えてます。
-------
\documentclass[a4j,fleqn]{jarticle}%
\usepackage{emathP}%
\usepackage{emathEy}%
\usepackage{emathMw}%
\checkPerl
\begin{document}
\begin{enumerate}[1.]
\setlength{\mawarikomisep}{-1zw}%
\item \begin{mawarikomi}{}{\footnotesize %
\begin{zahyou}[ul=6mm](-3.2,3.2)(-1.2,5.5)%
\def\Fx{X*X+1}%
\YGurafu*\Fx%
\def\Gx{2*X}%
\def\Hx{-2*X}%
\YGurafu*\Gx%
\YGurafu*\Hx%
\kuromaru{(1,2);(-1,2)}%
\zahyouMemori[g][n]%
\xmemori{1}\ymemori{1}%
\end{zahyou}%
}%
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
\begin{enumerate}[(1)]
\item いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
\item ううううううううううううううううううううううううううううううう
\item えええええええええええええええええええええええええええええええ
\item おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
\item かかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかか
\end{enumerate}

\end{mawarikomi}%
\end{enumerate}
\end{document} 

▼関連発言

4916:mawarikomi環境とlist環境について [genio] 07/06 12:08
 └4917:Re:mawarikomi環境とlist環境について [tDB] 07/06 13:03
  └4918:Re[2]:mawarikomi環境とlist環境について [genio] 07/06 15:17
   └4919:Re[3]:mawarikomi環境とlist環境について [tDB] 07/06 15:47
    ├4920:--- [---] 07/06 17:00
    └4921:Re[4]:mawarikomi環境とlist環境について [genio] 07/06 17:03<-last

Pass 保存


CGIROOM