発言者: 田中徹
発言日: 2006 07/09 19:04
発言元: 218.110.30.148
> 正規分布表を調べさせるときに作ろうとした図です.
> \mu\pm\sigma, \mu\pm2\sigma までは問題なかったのですが,
> \mu\pm3\sigmaになると斜線がはみ出してしまいました.
emath 講座
1'. 塗りつぶし
A 斜線塗り
(1) y=f(x)とy=g(x)で囲まれた領域
で下へスクロールすると
発展2) 領域が凹の場合
に理由と対処法が記されていますね。
下のソースは 2つの方法を示したものです。
3行目と4行目のコメントアウトを入れ替えていただけると幸いです。
# この例の場合、斜線描画角が 21 〜 57 で N.G. のようです。
# 夏の特別時間割作成と
# 教科書選定レポート作成に対して逃避行動に出ています< 私
\documentclass{jarticle}
\usepackage[dviout]{emathP}
\let\ifCaseI\iftrue%
%\let\ifCaseI\iffalse%
\begin{document}
\begin{zahyou*}[ul=10mm](-4,4)(0,4)
\def\Fx{3*exp(-X**2/2)}
\drawXaxis
\xMemori<\mu>{0}
\xMemori<\mu+3\sigma>{3}
\xMemori<\mu-3\sigma>{-3}
\ifCaseI%
\YNurii*[70]{\Fx}{0}{-3}{3}
\else%
\YNurii*{\Fx}{0}{-3}{3}
\YNurii[0]{\ymax}{\Fx}{-3}{3}
\fi%
\YGurafu*\Fx
\end{zahyou*}
\end{document}
▼関連発言
│
└◆4928:正規分布曲線 [鍛谷慎也] 07/09 17:41
└◆4929:Re:正規分布曲線 [田中徹] 07/09 19:04
└◆4931:Re[2]:正規分布曲線 [鍛谷慎也] 07/10 20:25<-last