emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.5036  Re:PutStrの円弧の中心について
発言者: 飯島 徹
発言日: 2006 08/02 01:31
発言元: 221.29.28.14
aka さん,tDB さん,みなさん,こん○○は(^^♪飯島です.

\PutStr で指定した2つの点からそれぞれ hankei で指定した円を描けば
2つの交点のうちどちらかが円弧の中心になります(^_-)-☆

\documentclass{jarticle}
\usepackage{emathP}
\begin{document}
\begin{zahyou}%
 [ul=10mm]%
 (-3,3)(-3,3)%
 \tenretu{A(2,2)[ne]}%
 \PutStr\O{}to[hankei=3]\A
 \CandC\O{3}\A{3}\Ci\Cii
 \kuromaru{\Ci;\Cii}%
 \En\Ci{3}
\end{zahyou}
\end{document}

▼関連発言

5035:PutStrの円弧の中心について [aka] 08/02 00:20
 ├5036:Re:PutStrの円弧の中心について [飯島 徹] 08/02 01:31
 ├5039:[解決] - PutStrの円弧の中心について [aka] 08/02 19:23
 │└5050:Re:[解決] - PutStrの円弧の中心について [飯島 徹] 08/03 09:49<-last
 └5041:\PutStr ...[enkoH=..] オプション [tDB] 08/02 20:17

Pass 保存


CGIROOM