emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.5428  Re:iiiHenKoについて
発言者: pmet
発言日: 2006 12/28 15:16
発言元: 221.189.159.63
具体的なソースリストがないので、何ともいえませんが・・・。
emathWiki にある Zahyou 環境の立方体の例をもとにすると
\HenKo のときと同じように <henkoH=> のオプションで変更できます。

以下を参照

http://emath.s40.xrea.com/JzDWrnKsE2svI/index.php?HenKo

%---- test.tex ---- 
\documentclass{jarticle}
\usepackage{emathPk}
\begin{Zahyou*}[ul=15mm](0,1)(0,1)(0,1)
\iiitenretu{A(0,0,0)nw;B(1,0,0)w;C(1,1,0)se;D(0,1,0)ne;%
            E(0,0,1)nw;F(1,0,1)w;G(1,1,1)se;H(0,1,1)ne}%
\iiiHenKo<henkoH=5.0ex>\H\E{2}
\iiiHenKo\B\C{2}
\thicklines
\Kakutyuu{BCD}{A}{E}
\thinlines
\end{Zahyou*}
%------------------

▼関連発言

5426:iiiHenKoについて [ban] 12/28 12:22
 └5428:Re:iiiHenKoについて [pmet] 12/28 15:16
  └5429:Re[2]:iiiHenKoについて [ban] 12/28 15:33
   └5435:Re[3]:iiiHenKoについて [tDB] 12/28 17:29<-last

Pass 保存


CGIROOM