発言者: kimiharu
発言日: 2007 01/15 11:57
発言元: 220.254.0.4
いつも助かっています。
pszahyou環境で
\usepackage[debug]{emathPs}
のオプションである。
[debug]の役割をお聞かせ下さい。
1つのファイル内で、psahyouを複数使ったときに、残像のように残ってしまったものが、邪魔をして
新しいpszahyouの図形が正しく出力しないで困っておりました。
そこで、掲示板内の
5499:2ヵ月前に作った pszahyou が platex できなくなりました [TaD] 01/12 11:14
方のソースにあった
\usepackage[debug]{emathPs}
を使わせて頂いたら、直りました。
しかし,
発言者: tDB
発言日: 2007 01/12 13:52
\setarrowsize のバグですね。(^^ゞ
\setarrowsize の引数に,単位つき長さを許容するように修正したときにドジリました。
ご指摘を頂き,有難うございます。m(..)m
修正した emathPs.sty v 1.16 を
http://emath.s40.xrea.com/temp/Ps116sty.lzh
に置きました。
をインストールしなおしたら、逆に動かなってしまいました。
ソースは入試問題のため公表できないのでアップできないのです。
何かヒントをいただければ幸いです。
現在は、残像も取れてきれいなグラフが出力できました。
掲示板があってたすかっています。
▼関連発言
│
└◆5520:pszahyouで残像が [kimiharu] 01/15 11:57
└◆5521:Re:pszahyouで残像が [tDB] 01/15 13:00
└◆5522:Re[2]:pszahyouで残像が [kimiharu] 01/15 13:08<-last