発言者: tDB
発言日: 2007 01/20 09:24
発言元: 125.2.16.82
> hash_extra = 2000
>
> 右辺を3000に増加させて、対応したところ、エラーが出なくなりました。
>
> ところで限界はあるのでしょうか?
当然あります。無限であるはずはありません。
ログファイルを拝見しましたが,
> This is pTeX, Version p2.1.8, based on TeX, Version 3.14159 (SJIS) (Web2C 7.2)
いまだにこの TeX をお使いの方が多いようで,
つい最近もこの掲示板で,このシステムによるトラブルを扱いました。
TeX システムの更新が最善の対策です。
当方の環境でタイプセットしたログファイルの最後の部分を記します。
お手元のログと比較して,capacity の向上をご覧ください。
----------------------------------------------------------------------------
Here is how much of TeX's memory you used:
197 strings out of 94481
1999 string characters out of 1174923
51962 words of memory out of 1500000
3622 multiletter control sequences out of 10000+50000 <--- ここが問題のところ
7511 words of font info for 31 fonts, out of 2000000 for 2000
679 hyphenation exceptions out of 8191
22i,4n,17p,116b,242s stack positions out of 3000i,500n,5000p,200000b,5000s
----------------------------------------------------------------------------
まあ,だましだまし現在のものを使うなら,
ちびちび数値を上げて試してみる,ということになるでしょう。
> なお、512 Mのメモリーを積んでいます。
関係ありません。これはコンピュータのメモリー容量ですが,
頭書のエラーは,tex というソフトウェアが
自分で使用するためのメモリー容量に関するものです。
tex はその一部を texmf.cnf の記述に従って割り振っています。
(私のログで 50000 になっているからといって
一気に 3000 を 50000 にしてもダメでしょう。
tex システムの用意しているメモリーは
tex システムのバージョンによって異なるからです。)
▼関連発言
│
└◆5556:hash sizeについて [kimiharu] 01/19 17:46
└◆5557:Re:hash sizeについて [tDB] 01/19 19:34
└◆5558:Re[2]:hash sizeについて [kimiharu] 01/20 08:33
└◆5559:Re[3]:hash sizeについて [tDB] 01/20 09:24
├◆5560: 追伸 [tDB] 01/20 09:34
└◆5565:Re[4]:hash sizeについて [kimiharu] 01/20 20:49
└◆5567:Re[5]:hash sizeについて [トノ] 01/21 03:40<-last