emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.5682  Re:emathがはいりません
発言者: tDB
発言日: 2007 02/14 09:02
発言元: 210.131.112.199
あなたの投稿には,問題点を解決するための情報が不十分です。

> LATEX2εにemathを組み込もうとしているのですが、エラーばかりが出て全然コンパイルできません。

どんなエラーが出るのかが肝心です。
ソフトウェアは,エラーメッセージを出力します。
それを手がかりに問題点を解決していくことになるのですが,
単に「エラーが出る」では解決の糸口が見えません。

> ちなみにパソコンは今日で3日目です。

OS は何でしょう?
TeX はいろいろな OS の上で動いています。
その種類によって,対応法が異なる場合があります。
まあ,OSについて無神経な場合は Windows ということで進めましょうか。

さて,解決の糸口を見つけるために,
以下の作業結果をお知らせください。

1) 下の re5681.tex というファイルを
       c:\temp
  というディレクトリに作成します。
  (そのようなディレクトリがなければ作成した上で)

2) コマンドプロンプトで,カレントディレクトリを c:\temp とした上で
 キーボードから
       platex re5681.tex
 と打ち込み,エンターキーを押します。

3) エラーが出るなり,処理が終了したところで
 画面コピーを取り,ここに貼り付けてください。
 (画面コピーのとり方は
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
コマンドプロンプトの左上のアイコンをクリック
  編集
   すべて選択
とたどり,画面が反転したのを確認して
  エンターキーを押す
これでクリップボードにコピーされますから
それをここに貼り付けます。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

% --- re5681.tex ----------------------------------
\documentclass{jarticle}
\usepackage{emath}

\begin{document}
\[ x=\bunsuu12 \]
\end{document}

▼関連発言

5681:emathがはいりません [meron] 02/14 05:57
 └5682:Re:emathがはいりません [tDB] 02/14 09:02
  └5687:Re[2]:emathがはいりません [meron] 02/15 03:28<-last

Pass 保存


CGIROOM