発言者: tDB
発言日: 2007 03/12 09:08
発言元: 210.229.3.104
> ) (/usr/local/teTeX/share/texmf-local/ptex/platex/emath/emath.sty
> ! Argument of \@pr@videpackage has an extra }.
> <inserted text>
> \par
> l.31 ... v1.75p ^^8f^^89^^93^^99^^90^^94^^8aw^^83}
> ^^83N^^83^^8d^^83p^^83b^^8...
>
> ?
これは,漢字コードで引っかかっていますね。
> This is pTeX, Version 3.141592-p3.1.10 (utf8) (Web2C 7.5.4)
とありますから,utf8 ですか。
となると,emathパッケージも
SHIFT-JIS
ではダメで
JIS
のものにしないといけません。
▼関連発言
│
└◆5804:MacでPerlとの連携がうまくいきません. [Y.S] 03/12 02:59
└◆5806:Re:MacでPerlとの連携がうまくいきません. [tDB] 03/12 08:05
└◆5807:Re[2]:MacでPerlとの連携がうまくいきません. [Y.S] 03/12 08:59
└◆5808:Re[3]:MacでPerlとの連携がうまくいきません. [tDB] 03/12 09:08
└◆5809:Re[4]:MacでPerlとの連携がうまくいきません. [Y.S] 03/12 09:50
└◆5810:Re[5]:MacでPerlとの連携がうまくいきません. [tDB] 03/12 10:48
├◆5811:Re[6]:MacでPerlとの連携がうまくいきません. [Y.S] 03/12 11:05
└◆5812:--- [---] 03/12 11:06<-last