emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.6146  くりさがりの表記
発言者: 少しだけemath
発言日: 2007 06/12 20:57
発言元: 219.102.39.107
小数のたし算の筆算を書くのに、過去記事を参考にして
array環境を使ってみました。
このサンプルは正常にコンパイルされました。
% ---test1.tex--------------------
\documentclass{article}
\usepackage{emathP}
\begin{document}
\[
          \begin{array}{@{}r@{}r}
              &12.3\\
           -)&  4.5 \\\hline
             &  7.8
          \end{array}
\]
\end{document}
つぎに、くり下がりの表記をするためにHenkoをつかって
% ---test2.tex--------------------
\documentclass{article}
\usepackage{emathP}
\begin{document}
\[
          \begin{array}{@{}r@{}r}
              &12.3\\
           -)&  4.5 \\\hline
             &  7.8
          \end{array}
\]
$1\Teisei{4}{3}.6$
\end{document}
としたところ、14.6のくり下がりらしく表現できました。
そこでarray環境の中でTeiseiをつかって
% ---test3.tex--------------------
\documentclass{article}
\usepackage{emathP}
\begin{document}
\[
          \begin{array}{@{}r@{}r}
              &$1\Teisei{2}{1}.3$\\
           -)&  4.5 \\\hline
             &  7.8
          \end{array}
\]
\end{document}
とするとエラーが発生します。
ログを載せたいのですが、ログがコピーできません。
ログの最後は下記の通りです。
<inserted text>
        $
1.7^^|  &$1\Teisei{2}{1}.
               3$\\
array環境の中でTeiseiは使えないのでしょうか。

▼関連発言

6146:くりさがりの表記 [少しだけemath] 06/12 20:57
 └6148:Re:くりさがりの表記 [飯島 徹@プー] 06/13 04:21
  └6149:Re[2]:くりさがりの表記 [少しだけemath] 06/13 05:51<-last

Pass 保存


CGIROOM