emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.6197  remakeオプション
発言者: tDB
発言日: 2007 06/24 12:41
発言元: 124.27.163.184
emathPs.sty では一度作成された eps は,使い続けられるという仕様です。
それを作り直すには
    1) debug オプションをつける
    2) 当該 eps ファイルをいったん削除する
などの方法がありますが,このたび
    3) remake オプションをつける
という方法を新設しました。

 このオプションは,
   タイプセット時は必ず eps ファイルをつくりなおす
という点では,debugオプションと同じですが,epsファイルを読み込むタイミングが異なります。
   d) debugオプションでは,zahyou環境などの最後に読み込み
ますから,文字情報の上に画像がかぶさります。
それに対して
      r) remakeオプションでは,zahyou環境の初めに読み込み
ますから,画像の上に文字情報が載ります。
さらによいことには,プレビュー・印刷時には,作り直された画像ファイルが使用されます。
ただし,いいことずくめではありませんで,画像のサイズは,作り直す前の EPS で決まっています。
したがって,作り直した画像ファイルのサイズが大きいときは,クリップされて画像が切れてしまいます。
この remakeオプションは
   emathPs.sty v 1.26 2007/04/02
で導入したのですが,この問題点がトラブルを生むことを懼れ,公開をはばかってきました。
ところで
    emathPs.sty v 1.34 2007/06/21
で,
   新旧の画像ファイルのサイズを比較して,異なる場合は再度タイプセットをやり直させる
仕掛けを導入することが出来ました。殆どの統合環境ではこの仕掛けが働くものと思っています。
 これで debug オプションはご退場いただくことになるものと期待しているのですが.....

なお,使用例は Wiki/EMpsrectbox環境#remake にあります。

▼関連発言

6197:remakeオプション [tDB] 06/24 12:41<-last

Pass 保存


CGIROOM