発言者: kiwi
発言日: 2007 08/25 01:00
発言元: 218.45.172.81
kiwi と申します。
emCircuit環境 および \Putparts コマンドを利用させていただこうと
考えております。
ところで、emathWiki にあります \Putparts コマンドの例を全部自分
で実行してみました。
現在、回路図記号は改定されており、現在 \Putparts で記述できる回
路用図記号は、古くなってしまっているものがあります。
コイルは、半円4つを並べたものになっています。
スイッチは、小さな○がないか、スイッチの根本に1つとなっています。
ダイオードは、塗りつぶさないものになっています。
直流電源(電池)は、線の太さは同じものになっています。線の太さが
違うものは旧記号となってしまいました。
また、旧記号の抵抗は、「山3つ、谷3つ」です。
http://www.hst.co.jp/File/ElectricityVol2Shape.pdf
などが参考になると思います。
可能であれば、修正していただけるとありがたいのですが。
よろしくお願いいたします。
▼関連発言
│
└◆6386:\Putparts の修正のお願い [kiwi] 08/25 01:00
└◆6387:Re:\Putparts の修正のお願い [tDB] 08/25 09:45
├◆6388:Re[2]:\Putparts の修正のお願い [kiwi] 08/25 11:45
└◆6406:[感謝]:\Putparts の修正のお願い [kiwi] 09/02 14:11
├◆6409:--- [---] 09/02 14:57
│└◆6411:--- [---] 09/02 17:22
└◆6484:Re:[感謝]:\Putparts の修正のお願い [kiwi] 09/24 22:44<-last