発言者: tDB
発言日: 2007 09/17 09:28
発言元: 61.121.39.83
picture環境の中に \HenKo ですか。
picture環境には荷が重いですね。
zahyou*環境をお勧めします。
# emathパッケージを最新にして,
# \usepackage{graphicx,color}を附加すれば
# お示しのリストのままで通りはしますが.....
(注)zahyou*環境の単位長に truemm を使用している理由については
emathWiki/zahyou環境
例
単位長の変更
(注4)
をご覧ください。
%--- 修正案 -----------------------------------------------
\documentclass[b5paper,12pt,fleqn]{jsarticle}
\usepackage{emathPxy}
\pagestyle{empty}
\begin{document}
\begin{flushright}
2次方程式 その19
\end{flushright}
たて30m、よこ40mの土地に花だんをつくります。
外側に等しい幅の道をつけ、道の面積と花だんの面積が等しくなるようにするためには、
道幅を何mにしたらいいか考えなさい。
%\setlength{\unitlength}{5mm}
%\begin{picture}(8,8)
\begin{zahyou*}[ul=5truemm](0,8)(0,8)
\tenretu*{A(2,0);B(10,0);C(10,6);D(2,6);%
E(3,1);F(9,1);G(9,5);H(3,5);%
I(6,6);J(6,5);K(9,3);L(10,3)}
\Drawline{\A\B\C\D\A}
\Drawline{\E\F\G\H\E}
\ArrowLine[b]\I\J
\ArrowLine[b]\K\L
\HenKo<henkoH=3ex>\B\C{30m}
\HenKo<henkoH=3ex>\C\D{40m}
\end{zahyou*}
%\end{picture}
\end{document}
▼関連発言
│
└◆6438:HenKoについて [yama] 09/17 08:01
└◆6439:Re:HenKoについて [tDB] 09/17 09:28
└◆6440:Re[2]:HenKoについて [yama] 09/17 18:46<-last