発言者: tDB
発言日: 2007 11/23 11:31
発言元: 211.133.32.184
> labelをPとかQにするにはどうすればいいのでしょうか
現在は,直接 \Put で置くしかありません。
この際ですから,アスタリスク付きのコマンド
\KTkukan*[Q,P].........
で実現できるようにしてみました。
下のリスト re6764.tex を
http://emath.s40.xrea.com/temp/Ph321sty.zip
でお試し下さい。
> できるなら、\renritu環境ではなく作れたらと思います。
式表示と,解の区間表示は独立ですから
align(*) 環境等をお使いください。
% --- re6764.tex ---------------------------------------------
\documentclass[fleqn,a4j]{jarticle}
\usepackage{color}
\usepackage{emathPh}[2007/11/23]
\begin{document}
%\renritu{&P=\syuugou[x]{-2\leqq x\leqq 2} \label{E2-1}\\ &Q=\syuugou[x]{x<0,~1<x}\label{E2-2}}
\begin{align}
P&=\syuugou[x]{-2\leqq x\leqq 2} \label{E2-1}\\
Q&=\syuugou[x]{x<0,~1<x}\label{E2-2}
\end{align}
\begin{zahyou*}[ul=10mm](-5,5)(-.5,1.5)%
\ArrowLine{(\xmin,0)}{(\xmax,0)}%
\Put{(\xmax,0)}[s]{$x$}%
\Put{(0,0)}[s]{$0$}%
\Put{(1,0)}[s]{$1$}%
\Put{(-2,0)}[s]{$-2$}%
\Put{(2,0)}[s]{$2$}%
%\KTkukan[E2-2;E2-1]{{(,0)|(1,)};[-2,2]}{[-2,0)|(1,2]}
\KTkukan*[$Q$;$P$]{{(,0)|(1,)};[-2,2]}{[-2,0)|(1,2]}
\end{zahyou*}
\end{document}
▼関連発言
│
└◆6764:KTkukanのラベルについて [yoshioka] 11/23 09:31
└◆6765:Re:KTkukanのラベルについて [tDB] 11/23 11:31
└◆6766:Re[2]:KTkukanのラベルについて [yoshioka] 11/23 12:14<-last