emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.6822  点線で描かれた、2つの平行な線分への平行記号の付け方
発言者: st
発言日: 2007 12/09 11:38
発言元: 220.221.8.13
お世話になっています。

\heikoukigouを用いて、平行な2線分に平行記号を付けると、

以下のソース例のように、自動的に点と点が線分で結ばれます。

自動的に結ばれないようにして、

例えば、点線で描かれた、平行な2つの線分に平行記号を付ける事は

できるでしょうか。

[ソース例]

\documentclass[a4paper,fleqn]{jarticle}
\usepackage{geometry}
\usepackage[dvipdfmx]{emathP}
\usepackage{multido}
\usepackage{type1cm}% PS, PDF 作成には必要

\begin{document}

\unitlength=30pt
\begin{zahyou*}(-1,2)(-1,2)
\def\A{(0,1)}
\def\B{(1,1)}
\def\C{(0,0)}
\def\D{(1,0)}
\Put\A[n]{A}
\Put\B[n]{B}
\Put\C[s]{C}
\Put\D[s]{D}
\heikoukigou{\A\B;\C\D}
\end{zahyou*}

\end{document}

▼関連発言

6822:点線で描かれた、2つの平行な線分への平行記号の付け方 [st] 12/09 11:38
 └6823:Re:点線で描かれた、2つの平行な線分への平行記号の付け方 [田中徹] 12/09 12:12
  └6824:Re[2]:点線で描かれた、2つの平行な線分への平行記号の付け... [st] 12/09 12:26<-last

Pass 保存


CGIROOM