emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.6948  Re:heikoukigou
発言者: tDB
発言日: 2008 01/12 21:47
発言元: 124.27.157.52
> ところが、線分が斜めの場合、即ちx,y軸に平行でない場合は
> そうならないように思われます。

それは eepic.sty の仕様のようです。
下の re6947a.tex でお確かめください。
PostScript に至っては仕様として明示してあります:

##############################################################
  0 setlinewidth
による線の太さは,そのデバイスの最小の太さとなる。
##############################################################

> 解決法が有れば教えていただけないでしょうか。

アスタリスクつきの
    \heikoukigou* (\Heikoukigou*)
を用意することにしました。
下の re6947b.tex をタイプセットしてみて下さい。
(修正パック 071210 で実装してありますが,
 ドキュメントは近日中に Wiki に入れます(^^ゞ)

% --- re6947a.tex -----------------------------------------
\documentclass{jarticle}
\usepackage{epic,eepic}

\begin{document}
\begin{picture}(100,100)
  \allinethickness{0pt}
  \drawline(0,0)(100,10)
\end{picture}
\end{document}

% --- re6947b.tex -----------------------------------------
\documentclass{jarticle}
\usepackage{emathPh}
\usepackage{multido}

\begin{document}

\unitlength=30pt
\begin{zahyou}(-1,3)(-1,3)
\tenretu{A(1,1)sw;B(2,2)ne}
%{\setlength\allinethickness{0pt}\heikoukigou{\A\B}}
\heikoukigou*{\A\B}
\emDottedline{\A\B}
\kuromaru{\A;\B}
\end{zahyou}
\end{document}


▼関連発言

6947:heikoukigou [st] 01/12 20:27
 └6948:Re:heikoukigou [tDB] 01/12 21:47
  └6949:Re[2]:heikoukigou [st] 01/12 22:42<-last

Pass 保存


CGIROOM