emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.7153  kotae*について(ゴシック定義)
発言者: マッカマン
発言日: 2008 03/25 11:20
発言元: 124.255.211.244
いつもお世話になってます.

(答) のゴシック定義をすると「インテキスト数式」と「別行数式」では
『(答)』の位置が変わってしまうようです.うまく揃えることはことは
できないでしょうか.

よろしくお願いします.

\documentclass[b5j,10pt,fleqn]{jarticle}
\usepackage{emath}

\begin{document}
$y=x^2$\kotae*

\[y=x^2 \kotae*\]

\def\kotaekigou{\bfseries\inhibitglue (答) \inhibitglue}

$y=x^2$\kotae*

\[y=x^2 \kotae*\]

\end{document}

▼関連発言

7153:kotae*について(ゴシック定義) [マッカマン] 03/25 11:20
 └7154:Re:kotae*について(ゴシック定義) [石原 守] 03/25 15:10
  └7155:Re[2]:kotae*について(ゴシック定義) [マッカマン] 03/25 22:19<-last

Pass 保存


CGIROOM