emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.7350  Re:yNuriiのエラーについて
発言者: tDB
発言日: 2008 06/14 13:31
発言元: ntchba332121.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
エラーは2点です。

1) 引数に関する不注意です。
 e^x の x=-1 に対する関数値を求める際,
      \Exp-1
 はダメで,
      \Exp{-1}
 とする必要があります。
 すなわち
      \def\Fx#1#2{\Exp#1\x\Sub\x{1}#2}
 はダメで,
      \def\Fx#1#2{\Exp{#1}\x\Sub\x{1}#2}
 としなければなりません。
 (\Gx の定義も同様です。)

2) 斜線塗りの条件
   (※)斜線と境界の共有点は高々2点であること
 が満たされていません。
  斜線の方向角を -45°などと修正しますか。

# perl との連携機能を使用するのが望ましいのですが.....

念のため,修正リストを:

% -----------------------------------------------
\documentclass{jarticle}
\usepackage{emathP}
\begin{document}
   \begin{zahyou}[ul=5mm,gentenhaiti={[se]}](-3,3)(-3,7)
    \def\Fx#1#2{\Exp{#1}\x\Sub\x{1}#2}
%    \def\Gx#1#2{\Mul{0}{#1}#2}
    \def\Gx#1#2{\edef#2{0}}%%%%%%%% 定数値関数を定義するには,この方が簡潔でしょう。
    \yGurafu\Fx{\xmin}{\xmax}
    \yNurii*[-45]\Fx\Gx{-1}{2}
   \end{zahyou}
\end{document}

▼関連発言

7349:yNuriiのエラーについて [tanak] 06/14 12:32
 └7350:Re:yNuriiのエラーについて [tDB] 06/14 13:31
  └7351:Re[2]:yNuriiのエラーについて [tanak] 06/14 14:56<-last

Pass 保存


CGIROOM