発言者: 石原 守
発言日: 2008 06/25 20:24
発言元: ntchba117056.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
塗られる部分は弓形ですからsampleP.texの
yumigata yumigata** を参考にすれば
よろしいでしょう。
picture環境ではなくzahyou環境の方を使ってくださいね。
以下を見るのはsampleP.texを見て考えてからにしてくださいね。
\documentclass{jarticle}
\usepackage{emathP}
\begin{document}
\begin{zahyou}[ul=10mm](-4,4)(-4,4)
\def\A{(0,3)}
\def\B{(-2,0)}
\CandL\O{3}\A\B\C\D
\yumigata**{3}{hazimeten=\D}{owariten=\C}
\En\O{3}
\Tyokusen\A\B{}{}
\zahyouMemori[g][n]
\end{zahyou}
\end{document}
▼関連発言
│
└◆7365:斜線塗り [hisawo] 06/25 19:26
├◆7366:--- [---] 06/25 20:22
├◆7367:Re:斜線塗り [石原 守] 06/25 20:24
└◆7368:Re:斜線塗り [田中徹] 06/25 20:28
└◆7369:Re[2]:斜線塗り [hisawo] 06/26 19:44<-last