発言者: TM
発言日: 2008 08/26 22:31
発言元: p4165-ipad46hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
いつも勉強させていただいています。
直接emathとは関係ないかもしれませんが,
emCircuitで回路図を作成した際,画面上ではきれいに描画できているのですが,
プリントアウトすると,コンデンサーの極板間で導線がつながっていたり,
電池の−極側が三角形になっていたりします。
以前はちゃんと出来ていたのですが...
どこかDVIなどの設定を変える必要があるのでしょうか?
お手すきのときでかまいません。どなたかご教授いただけますでしょうか?
▼関連発言
│
└◆7462:emCircuitのプリントアウト [TM] 08/26 22:31
└◆7463:Re:emCircuitのプリントアウト [tDB] 08/27 13:03
└◆7467:Re[2]:emCircuitのプリントアウト [apm] 08/27 17:33
└◆7468:Re[3]:emCircuitのプリントアウト [石原 守] 08/27 17:54
└◆7469:Re[4]:emCircuitのプリントアウト [tDB] 08/27 19:39
└◆7470:Re[5]:emCircuitのプリントアウト [TM] 08/27 22:37<-last