発言者: tDB
発言日: 2008 12/10 13:32
発言元: ntchba370171.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
【結論】
emathPh.sty
bekutorukata.sty
を読み込んでおくことが必要です。
【補足意見】
ただし,\bekutorukataコマンドは obsolete で,
emath では,ベクトル矢印の形状を変更する場合は
esvect パッケージ
の使用を推奨しています。
emathWiki の「ベクトル矢印の形状」ページ
http://emath.s40.xrea.com/ydir/Wiki/index.php?%A5%D9%A5%AF%A5%C8%A5%EB%CC%F0%B0%F5%A4%CE%B7%C1%BE%F5
をご覧ください。
【訂正】
sample.tex に,\bekutorukata の記述が残っていたのは,うっかりしました。
とりあえず,サイトからダウンロードできる sample.pdf については,削除したものと取り替えました。
sample.tex の訂正は,次の修正パックとさせていただきます。
【修正リスト】
\documentclass{jarticle}
\usepackage{emathPh}
\usepackage{bekutorukata}
\begin{document}
\bekutorukata{fill}
$\bekutoru{AB}$ これはテスト
\end{document}
▼関連発言
│
└◆7739:bekutorukata でエラー [ほ] 12/10 11:21
└◆7740:Re:bekutorukata でエラー [tDB] 12/10 13:32<-last