emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.8008  Re:emathPにおける鎖線について
発言者: tDB
発言日: 2009 03/05 16:04
発言元: ntchba332218.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
> 仕様が変更になった
> ということでしょうか?

そうですね。
\chainline の仕様変更というよりは,塗り系コマンド全般において
  境界線を描画しない
という方向で統一したことによる影響です。


修正パック 090201 に含まれる emathPh.sty では,6012 行目です:

6012: \Kuromaru[.15pt]\CL@a%

以前は,境界線を描画していましたから,その分(デフォルトでいえば 0.2pt)
が半径に上乗せされていたのですが,
それが無くなって痩せてしまったということでしょう。

とりあえずは,該当行を
      \Kuromaru[.35pt]\CL@a%
としてやれば良いでしょう。

ただし,
  線の太さを太くした場合
  pszahou環境
では,その限りではありません。
そのような場面への対応は,次の修正パックで取り入れる予定です。


▼関連発言

8007:emathPにおける鎖線について [KON] 03/05 11:39
 └8008:Re:emathPにおける鎖線について [tDB] 03/05 16:04
  └8009:Re[2]:emathPにおける鎖線について [KON] 03/05 22:59<-last

Pass 保存


CGIROOM