emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.8239  perlの連携について
発言者: やまもと
発言日: 2009 07/14 19:35
発言元: 61.89.99.22
突然失礼します。

perlをインストール後に、動作確認しましたが、
コンパイルでき、座標軸は表示されるのですが、肝心のグラフが表示されません。

http://outsider.imawamukashi.com/TeX/test/emathPpCheck.htmlにて動作確認済みです。
最終段階の「\def\Fx{sin(X)+cos(X)}」のグラフが表示されません。

何か策はありますでしょうか?
ご教授頂ければ幸いです。

\documentclass{jarticle}
\usepackage[notMy]{emathPp}
\begin{document}
\begin{zahyou}[ul=10mm](-2,8)(-2,2)
\def\Fx{sin(X)+cos(X)}
\YGurafu\Fx\xmin\xmax
\end{zahyou}
\end{document}

▼関連発言

8239:perlの連携について [やまもと] 07/14 19:35
 └8240:Re:perlの連携について [tDB] 07/14 19:48
  └8241:Re[2]:perlの連携について [やまもと] 07/15 09:39
   └8242:Re[3]:perlの連携について [石原 守] 07/15 13:29
    └8243:Re[4]:perlの連携について [やまもと] 07/15 17:52<-last

Pass 保存


CGIROOM