発言者: KH
発言日: 2009 09/25 23:19
発言元: ygnfb-07p1-155.ppp11.odn.ad.jp
定義式を用いて微分係数を求める問題で
解答の途中式を自動計算で作成したいと考えています。
emathQfを利用し、次のような方法をとっていますが、
このままでは当然、結果は h^2+6h+9 となります。
これを 9+6h+h^2 と表記したいのですが、
それは可能でしょうか?
他のスタイルファイルを使う方法でも構いません。
よろしくお願いします。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
\documentclass[a4paper]{jarticle}
\usepackage{emathQf}
% f(x)=x^2 のとき f'(3) を求めよ。
% 要点のみ抜粋
\begin{document}
\def\Fx{1,3}% 3+h を項べきの順に表現し \Fx と定義
\iPMul\Fx\Fx\FX% \FX に(3+h)^2 の結果を受け渡し
$\prPolynomial<mozi=h>\FX$%(3+h)^2 の結果を表示
\end{document}
▼関連発言
│
└◆8354:\prPolynomialで昇べきの順に表示できますか? [KH] 09/25 23:19
└◆8355:Re:\prPolynomialで昇べきの順に表示できますか? [tDB] 09/26 09:56
└◆8356:Re[2]:\prPolynomialで昇べきの順に表示できますか? [KH] 09/26 21:40<-last