発言者: 久富望
発言日: 2009 10/05 22:58
発言元: 119-228-37-145.eonet.ne.jp
お世話になります。さっそくの回答ありがとうございます。
ご指摘の通り一行目を
\documentclass[a4j]{jarticle}
に変えてみたところ、前半はうまくいきました。後半はダメでした。
(どれが前半、後半なのかは以下に記しました。)
これは、部分的にですが、jsarticleとedaenumrateが衝突しているということでしょうか?
実は、2006年くらいのパッケージを使っていた頃は、この問題は発生しなかったのですが、
2009年のものにヴァージョンを上げてから、出力がおかしくなりました。
%%前半ここから
\begin{enumerate}
\item 1から7までの数字を重複なく用い,4桁の数字を作る.
\begin{edaenumerate}[1)]
\item 千の位が5である整数は何通りか.
\item 5000以上の整数は何通りか.
\item(.4\linewidth) 一の位が2である整数は何通りか.
\item<4> 偶数は何通りか.
\item<4> 奇数は何通りか.
\end{edaenumerate}
\item 1から7までの数字を用いて,4桁の数字を作る.
{\bf ただし,同じ数字を繰り返し用いてよい.}
\begin{edaenumerate}[1)]
\item 偶数は何通り作れるか.
\item 5の倍数は何通り作れるか.
\item<1> 6666より大きな数は何通り作れるか.
\end{edaenumerate}
\end{enumerate}
%%前半ここまで
%%後半ここから
\begin{tyuukai}
\begin{enumerate}
\item
\begin{edaenumerate}[1)]
\item
{\footnotesize
\parbox[c]{4zw}{{千の位}}
\parbox[c]{4zw}{{百の位}}
\parbox[c]{4zw}{{十の位}}
\parbox[c]{4zw}{{一の位}}
}\\
%%%%%以下、略
▼関連発言
│
└◆8363:edaenumerate環境にて縦幅が空いてしまう [久富望] 10/05 13:51
└◆8364:Re:edaenumerate環境にて縦幅が空いてしまう [tDB] 10/05 16:45
└◆8365:Re[2]:edaenumerate環境にて縦幅が空いてしまう [久富望] 10/05 22:58
└◆8367:Re[3]:edaenumerate環境にて縦幅が空いてしまう [tDB] 10/06 09:27
└◆8370:Re[4]:edaenumerate環境にて縦幅が空いてしまう [久富望] 10/06 10:29<-last