発言者: tDB
発言日: 2010 01/19 16:39
発言元: ntchba346067.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
cen1A.lzh に同梱した
hako.sty 2010/01/14 v1.55
では,相互参照機能についての修正を行いました。
例えば,昨年のセンター試験の問題 0000200902.tex では \Hako に対して
\Hako[H0000200902ko]'0'
といった調子で饒舌なラベルをつける必要がありました。それを
\Hako[H-ko]'0'
で済まそうというのが狙いです。
このようにサボると,複数のファイルでラベルがダブる可能性があり,
\ReadTexFile
で複数のファイルを読み取ると相互参照がハチャメチャになってしまいます。
そこで,今回の hako.sty では
\Hako に対するラベル書き出しでは
ファイル名を前置
して,参照でも
ファイル名を前置
する
という処理を行いました。
\autoHakolabel{} とした場合に,
Kaitou環境内の相互参照も整合性を保てるか
という点が気がかりですから,数I・A について,略解をつけてみました:
http://emath.s40.xrea.com/xdir/lime/lime.cgi?cs10cen1Aa
hako.sty についての不具合がありましたら,ご報告をいただけると幸いです。
▼関連発言
│
└◆8554:hako.sty 2010/01/14 v1.55 [tDB] 01/19 16:39
└◆8556:Re:hako.sty 2010/01/14 v1.55 [ブレイン] 01/19 18:33
├◆8557:Re[2]:hako.sty 2010/01/14 v1.55 [ブレイン] 01/19 19:05
└◆8558:Re[2]:hako.sty 2010/01/14 v1.55 [tDB] 01/19 19:09<-last