emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.8682  edaenumerate環境直後の垂直スペース
発言者: yy
発言日: 2010 03/02 19:51
発言元: 221x254x225x20.ap221.ftth.ucom.ne.jp
修正パック091222b.zipに含まれるemathEy.styのv0.22では,v0.21と比較して,
edaenumerate環境直後の垂直スペースが大きくなったと思います。
(yokoenumerate環境でも同様だと思います。)
これは,仕様変更でしょうか。

あと,betaenumerate環境とedaenumerate環境(あるいはyokoenumerate環境)では,
環境直後の垂直スペースの大きさが違うようですが,これには何か意味があるのでしょうか。

\documentclass{jarticle}
\usepackage{emathEy}
\begin{document}

\begin{betaenumerate}
\item あああ
\item いいい
\item ううう
\item えええ
\item あああ
\item いいい
\item ううう
\item えええ
\end{betaenumerate}
おおおおおおおおおおおおおお(上はbetaenumerate環境)

\begin{edaenumerate}
\item あああ
\item いいい
\item ううう
\item えええ
\end{edaenumerate}
おおおおおおおおおおおおおお(上はedaenumerate環境)

\begin{yokoenumerate}
\item あああ
\item いいい
\item ううう
\item えええ
\item あああ
\item いいい
\item ううう
\item えええ
\end{yokoenumerate}
おおおおおおおおおおおおおお(上はyokoenumerate環境)

\end{document}

▼関連発言

8682:edaenumerate環境直後の垂直スペース [yy] 03/02 19:51
 └8683:Re:edaenumerate環境直後の垂直スペース [tDB] 03/02 20:38
  └8684:Re[2]:edaenumerate環境直後の垂直スペース [yy] 03/02 21:50
   └8687:Re[3]:edaenumerate環境直後の垂直スペース [tDB] 03/03 07:51
    └8691:Re[4]:edaenumerate環境直後の垂直スペース [yy] 03/03 21:50
     └8695:Re[5]:edaenumerate環境直後の垂直スペース [tDB] 03/04 12:19
      ├8696:--- [---] 03/04 22:02
      └8697:Re[6]:edaenumerate環境直後の垂直スペース [yy] 03/04 22:05<-last

Pass 保存


CGIROOM