emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.8690  Re[2]: saloon #790 表の中にランダムな数字を入れる方法
発言者: genio
発言日: 2010 03/03 10:28
発言元: tnctgw.tsuruoka-nct.ac.jp
tDB様

ありがとうございます.
思い通りのものが出来ました.

> 重複なく,ということですね ?

その通りです.

> 1〜25 を並べ替えた順列を乱数で発生させるには
>   \ranzyunretu コマンド
> を用います(emathWiki/ranzyunretu 参照)。
> 
> \ranzyunretu の出力は,コンマ区切り csv 列ですから,
> それを tabular環境の書式に書き換えて,tabular 環境で出力する例です。 

\ranzyunretuを使えばとは思いましたが,どうやってtabular環境で
と思ってました.

感謝致します.

▼関連発言

8685:Re: saloon #790 表の中にランダムな数字を入れる方法 [tDB] 03/02 22:34
 ├8686:Re[2]: saloon #790 表の中にランダムな数字を入れる方法 [tDB] 03/02 22:38
 │└8688:Re[3]: saloon #790 表の中にランダムな数字を入れる方法 [tDB] 03/03 08:54
 │ └8689:Re[4]: saloon #790 表の中にランダムな数字を入れる方法.. [tDB] 03/03 09:36
 └8690:Re[2]: saloon #790 表の中にランダムな数字を入れる方法 [genio] 03/03 10:28<-last

Pass 保存


CGIROOM