emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.884  2003年の平面ベクトルのファイルについて
発言者: ジャガー
発言日: 2004 03/16 19:52
発言元: fw-ext.nara-edu.ac.jp
いつもお世話になっています。
以下のファイルがコンパイルできません。
どこがおかしいか教えたください。
宜しくお願いします

% 年度 2003
% 出題 2200 立命館大学
% 検索キーワード  ベクトル
% 科目 数B

\documentclass[fleqn]{jarticle}
\usepackage{emathPh}
\usepackage[continue]{emathAe}

\begin{document}
\begin{mawarikomi}{}{\footnotesize
  \begin{zahyou}[ul=12mm](-1.2,1.5)(-1.2,1.5)
    \rtenretu{A(1,0)se;B(1,60)ne;C(1,120)nw;D(1,180)nw;E(1,-120)sw;F(1,-60)se;
      P(1,72)n;[]K(1,15)}
    \En\O{1}
    \Drawline{\A\B\C\D\E\F\A}
    \Suisen\P\O\K\H
    \Drawline{\O\P\H}
    \Tyokkakukigou\K\H\P
    \Kakukigou[b]\A\O\P(2pt,2pt)[l]{$\theta$}
    \Tyokusen\O\K{}{}\Put\migiT[n]{$y=kx$}
    \Bunten\B\H43\Q\Put\Q(0,0)[l]{$h$}
  \end{zahyou}
  }
右図のように,原点を中心とする半径1の円に内接する正六角形について考える。
\begin{enumerate}[(1)]
  \item 円周上の点P\retu(\cos\theta, \sin\theta)から,
    直線$y=kx$に下ろした垂線の長さ$h$の2乗を求めよ。
  \item 正六角形の各頂点A, B, C, D, E, Fから,直線$y=kx$へ下ろした垂線の長さ
    $a$, $b$, $c$, $d$, $e$, $f$の2乗の和$T=a^2+b^2+c^2+d^2+e^2+f^2$
    が一定であることを証明せよ。
\end{enumerate}
\end{mawarikomi}
\end{document}

▼関連発言

884:2003年の平面ベクトルのファイルについて [ジャガー] 03/16 19:52
 ├885:Re:2003年の平面ベクトルのファイルについて [石原 守] 03/16 20:22
 └886:Re:2003年の平面ベクトルのファイルについて [tDB] 03/16 20:28<-last

Pass 保存


CGIROOM