発言者: tDB
発言日: 2010 07/11 13:04
発言元: ntchba349180.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
emath では,perl を呼び出すことで,計算などを外部委託する手法をとっています。
この場合,tex から他のプログラムを呼び出すマクロ
\write18
を用いるのですが,
危険な技である
ということで,デフォルトでは禁止されています。
それを使用可能とするオプションが
-shell-escape
なのですが,
統合環境ではどう対処すればよいのかわからない
という場合があるようです。
近年の tex では,
-shell-restricted
というオプションがデフォルトとなって,
制限付きで \write18 が使用可能となっています。
この機能をうまく使えば単に
platex foo.tex
で,perl との連携を実現することが出来ます。
Windows での具体的な一方法を,奥村先生の QA(新しい方の掲示板)に投稿しました:
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/tex/mod/forum/discuss.php?d=483
からのスレッドです。
▼関連発言
│
└◆8996:perl との連携 (-shell-escape を付けずに済ます法) [tDB] 07/11 13:04
├◆8997:補足(tex 環境チェック -1-) [tDB] 07/11 16:19
│└◆8998:補足(tex 環境チェック -2-) [tDB] 07/11 16:32
├◆8999:第2案 [tDB] 07/12 10:33
└◆9001:第3案 [tDB] 07/14 09:50<-last