emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.9227  Re[2]:emath.sty などの置き場所
発言者: 井汲 景太
発言日: 2010 09/06 15:35
発言元: dial2.seg.co.jp
texmf-var は、updmap や mktexpk などで自動生成されるファイルの
置き場として意図されているもののようです(参考: 
http://tutimura.ath.cx/ptetex/?%C2%BF%BD%C5TEXMF%A5%C4%A5%EA%A1%BC
)。

したがいまして、emath.sty の置き場としてはふさわしくないように思います。

以下のいずれかが適切だろう、というのが私の見通しです。

(1) ホームディレクトリに texmf というディレクトリ(フォルダ)を作り、
    その中に tex/platex/misc/emath などのサブディレクトリを作る。
(2) 既存の texmf ディレクトリの隣に texmf-local サブディレクトリを
    作り、その中に同様なサブディレクトリを作る。

※ kpsewhich --expand-path=$TEXMF を実行した場合、実行時点で存在しない
   ディレクトリは表示されませんので、実行結果に「ホームディレクトリ/texmf」
   が存在しないユーザーでも、実際に「ホームディレクトリ/texmf」を作れば
   問題なく利用できる場合がほとんどだろうと思います。

▼関連発言

9216:emath.sty などの置き場所 [tDB] 09/05 17:42
 ├9217:Re:emath.sty などの置き場所 [石原 守] 09/05 19:08
 │└9220:Re[2]:emath.sty などの置き場所 [tDB] 09/05 20:45
 ├9218:Re:emath.sty などの置き場所 [st] 09/05 19:21
 │└9221:Re[2]:emath.sty などの置き場所 [tDB] 09/05 20:46
 │ └9223:Re[3]:emath.sty などの置き場所 [st] 09/05 22:24
 ├9219:Re:emath.sty などの置き場所 [田中徹] 09/05 19:31
 │└9222:Re[2]:emath.sty などの置き場所 [tDB] 09/05 20:46
 ├9224:Re:emath.sty などの置き場所 [Traci] 09/06 13:15
 │└9225:Re[2]:emath.sty などの置き場所 [tDB] 09/06 14:29
 ├9226:Re:emath.sty などの置き場所 [tDB] 09/06 14:30
 │└9227:Re[2]:emath.sty などの置き場所 [井汲 景太] 09/06 15:35
 │ └9228:Re[3]:emath.sty などの置き場所 [tDB] 09/06 15:58
 └9229:Re:emath.sty などの置き場所 [Kay] 09/07 00:16
  └9230:Re[2]:emath.sty などの置き場所 [tDB] 09/07 11:08<-last

Pass 保存


CGIROOM