emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.94  Re:\ArrowLineについて,
発言者: 飯島 徹
発言日: 2003 11/03 19:04
発言元: 219.57.22.15
genio さん,みなさん,こん○○は(#^.^#)飯島です.

> その何%かの長さにできないでしょうか。
> いわゆる,始点の少し先から,
> 終点の手前までにはできないでしょうか。

以下の例は線分ABの長さの90%の長さの線分に対して
\ArrowLine を施したものです.
このような作業を emathP.sty に取り入れてほしいということでしょうか?

\documentclass{jarticle}
\usepackage{emathP}
\begin{document}
\begin{zahyou}[ul=10mm]%
         (-1,7)(-1,7)%
         \small
 \tenretu{A(1,2)[sw];B(5,6)[ne]}%
 \Bunten\A\B{1}{19}\Ai
 \Bunten\A\B{19}{1}\Bi
 \ArrowLine\Ai\Bi
 \kuromaru{\A;\B}%
\end{zahyou}
\end{document}

▼関連発言

93:\ArrowLineについて, [genio] 11/03 18:26
 └94:Re:\ArrowLineについて, [飯島 徹] 11/03 19:04
  └96:Re[2]:\ArrowLineについて, [genio] 11/03 20:15<-last

Pass 保存


CGIROOM