発言者: tDB
発言日: 2010 05/10 15:15
> > インストールされているプログラム一覧が出ますが,その中に
> > GPL Ghostscript 8.54
> > がありますでしょうか。
> 存在しません。
では,gs のアンイストールはスキップします。
step 2. 作業用ディレクトリの設定。
gs のインストールでは,配布ファイルを作業用ディレクトリに解凍しますが,
その作業用ディレクトリの設定がまずくて,泣きを見る人が多いのです。
原因は,作業用ディレクトリに
日本語が使われていたり,
Program Files のように空白を含んでいる
場合が多いようです。特にコンピュータの名前に自分の名前を漢字で入力した人は
失敗するケースが多いようです。
tex にせよ,gs にせよ,UNIX 育ちのソフトは,
日本語を含んでいる,あるいは,空白入りのディレクトリ名・ファイル名
は通らない,と思った方が良いです。
ということで,作業用ディレクトリは
c ドライブ,ルート直下の temp がお勧めです。
c:\temp
あなたのコンピュータになければ,作りましょう。
あれば,そこを作業用ディレクトリとします。
step 3. gs のインストール
角籐先生のホームページ
http://w32tex.org/index-ja.html
の中程に
GPL Ghostscript 8.71 バイナリ
というタイトルがあります。その項を熟読して指示に従ってください。
簡潔な説明がありますが,副読本として
http://www.nsknet.or.jp/~tony/TeX/install/win/gs.htm
も参考にされると良いでしょう(バージョン番号が古いですが,読み替えます)。
step 4. path の仕切り直し
先日設定した path のうち
C:\usr\local\GhostScript\gs8.54\bin
C:\usr\local\GhostScript\gs8.54\lib
を新しくインストールした場所に書き換えます(区切の ; をお忘れなく)。
step 5. dviout における gs の設定
#811 の設定を再度実行して gsx: の右辺が新しくインストールした場所の
gswin32c.exe を指していることを確認する。
(変更した際は,
save
Ok
2つのボタンを押すことを忘れないように)
さて,このスレッド冒頭のファイルは正しく処理されるようになったでしょうか。
▼関連発言
│
└◆810:emathPsに関して [wizard] 05/07 09:35
├◆811:Re:emathPsに関して [tDB] 05/07 10:45
│└◆812:Re[2]:emathPsに関して [wizard] 05/07 11:37
│ ├◆813:Re[3]:emathPsに関して [tDB] 05/07 11:59
│ │└◆815:Re[4]:emathPsに関して [wizard] 05/08 09:45
│ │ └◆816:Re[5]:emathPsに関して [tDB] 05/08 09:49
│ │ ├◆818:--- [---] 05/08 09:59
│ │ └◆819:Re[6]:emathPsに関して [wizard] 05/08 10:26
│ │ └◆820:Re[7]:emathPsに関して [tDB] 05/08 10:40
│ │ └◆821:Re[8]:emathPsに関して [wizard] 05/08 10:59
│ │ └◆822:Re[9]:emathPsに関して [tDB] 05/08 11:31
│ │ └◆823:Re[10]:emathPsに関して [wizard] 05/09 00:23
│ │ └◆824:Re[11]:emathPsに関して [wizard] 05/09 10:35
│ │ └◆825:Re[12]:emathPsに関して [tDB] 05/09 16:28
│ │ └◆826:Re[13]:emathPsに関して [wizard] 05/10 09:24
│ │ └◆827:Re[14]:emathPsに関して [tDB] 05/10 09:53
│ │ └◆828:Re[15]:emathPsに関して [wizard] 05/10 10:11
│ │ └◆829:Re[16]:emathPsに関して [tDB] 05/10 10:42
│ │ └◆830:Re[17]:emathPsに関して [wizard] 05/10 11:11
│ │ └◆831:Re[18]:emathPsに関して [tDB] 05/10 11:41
│ └◆814:Re[3]:emathPsに関して [st] 05/08 02:04
│ └◆817:Re[4]:emathPsに関して [wizard] 05/08 09:56
├◆832:Re:emathPsに関して [tDB] 05/10 11:42
│└◆833:Re[2]:emathPsに関して [wizard] 05/10 11:57
│ └◆834:Re[3]:emathPsに関して [tDB] 05/10 15:15
│ └◆835:Re[4]:emathPsに関して [wizard] 05/11 09:11
│ └◆836:Re[5]:emathPsに関して [tDB] 05/11 09:20
│ └◆837:Re[6]:emathPsに関して [wizard] 05/11 09:37
│ └◆838:Re[7]:emathPsに関して [wizard] 05/11 09:39
│ └◆839:Re[8]:emathPsに関して [tDB] 05/11 09:48
│ └◆840:Re[9]:emathPsに関して [wizard] 05/11 10:14
│ └◆841:Re[10]:emathPsに関して [tDB] 05/11 10:36
│ └◆842:Re[11]:emathPsに関して [wizard] 05/11 10:49
│ ├◆843:Re[12]:emathPsに関して [wizard] 05/11 10:59
│ │└◆845:Re[13]:emathPsに関して [tDB] 05/11 11:10
│ │ └◆846:Re[14]:emathPsに関して(すべて解... [wizard] 05/11 11:42
│ └◆844:--- [---] 05/11 11:02
└◆895:Re:emathPs蛛オ螽ュ蛛溷ー [Boigmastomoft] 12/10 21:17<-last