emath saloon (Read Only)

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

スレッド

└◇44:
Re:System Infoです。 [tDB] 09/15 11:17

 ├◇45:  ソースリスト [tDB] 09/15 11:19
 └◇46:Re[2]:System Infoです。 [mamoru] 09/15 12:09
  └◇47:Re[3]:System Infoです。 [tDB] 09/15 12:22
   └◇48:Re[4]:System Infoです。 [mamoru] 09/15 13:12
    └◇49:Re[5]:System Infoです。 [tDB] 09/15 13:19
     └◇50:ありがとうございました。 [mamoru] 09/15 13:25
      ├◇51:Re:ありがとうございました。 [tDB] 09/15 13:47
      │└◇52:Re[2]:ありがとうございました。 [mamoru] 09/15 15:35
      │ └◇53:Re[3]:ありがとうございました。 [tDB] 09/15 16:10
      │  └◇55:強制終了になってしまいます・・・。 [mamoru] 09/15 19:00
      │   └◇57:Re:強制終了になってしまいます・・・。 [tDB] 09/15 20:01
      │    └◇58:Re[2]:強制終了になってしまいます・・・。 [mamoru] 09/15 23:55
      │     └◇59:Re:guishellには環境変数の設定が必要 [石原 守] 09/16 09:28
      │      ├◇102:--- [---] 10/18 22:18
      │      └◇145:--- [---] 11/18 12:02<-last
      └◇54:Re:丸ゴシックの利用 [石原 守] 09/15 18:20
       └◇56:Re[2]:丸ゴシックの利用 [mamoru] 09/15 19:54


44● Re:System Infoです。[ tDB ] 2006 09/15 11:17
> TEXROOT=c:\tex\share\texmf\fonts
> TEXPK=^r\tfm\\^s^tfm;^r\pk\\^s.^dpk;^r\vf\\^s.vf;^r\ovf\\^s.ovf;^r\tfm\\^s.tfm
> となりました。

よさそうですね。
次に進みましょう。

作業用フォルダ,お勧めは
    c:\temp
に,下のリストを ex.tex として作成します。
コマンドプロンプトで
  カレントディレクトリを c:\temp
として,キーボードから
    platex ex.tex
と打ち込み、エンターキーを押します。
エラーなく実行されたら、そのディレクトリに出来た
    ex.dvi
を dviout.exe で開きます。結果はどうなりましたか。
念のため、
    ex.log
を貼り付けてください。
スレッド一覧


45●   ソースリスト[ tDB ] 2006 09/15 11:19
ex.tex を忘れました。(^^ゞ

% --- ex.tex --------------------------
\documentclass{jarticle}
\usepackage{ascmac}

\begin{document}
\begin{screen}
abc漢字$xyz$
\end{screen}
\end{document}
スレッド一覧


46● Re[2]:System Infoです。[ mamoru ] 2006 09/15 12:09
ちゃんとscreen環境も大丈夫できちんとコンパイルできました。

これは、logです。
This is pTeX, Version 3.141592-p3.1.10 (sjis) (Web2C 7.5.5) (format=platex 2006.7.19)  15 SEP 2006 11:47
**ex.tex
(./ex.tex
pLaTeX2e <2006/06/27>+0 (based on LaTeX2e <2005/12/01> patch level 0)
Babel <v3.8h> and hyphenation patterns for english, usenglishmax, ukenglish, ba
sque, bulgarian, coptic, welsh, czech, slovak, german, ngerman, danish, spanish
, catalan, estonian, finnish, french, irish, polygreek, monogreek, ancientgreek
, croatian, hungarian, interlingua, ibycus, bahasa, icelandic, italian, latin, 
mongolian, dutch, norsk, polish, portuguese, pinyin, romanian, russian, samin, 
slovene, usorbian, serbian, swedish, turkish, ukrainian, dumylang, nohyphenatio
n, loaded.
(c:/tex/share/texmf/ptex/platex/base/jarticle.cls
Document Class: jarticle 2006/06/27 v1.5 Standard pLaTeX class
\c@@paper=\count81
(c:/tex/share/texmf/ptex/platex/base/jsize10.clo
File: jsize10.clo 2006/06/27 v1.5 Standard pLaTeX file (size option)
)
\c@part=\count82
\c@section=\count83
\c@subsection=\count84
\c@subsubsection=\count85
\c@paragraph=\count86
\c@subparagraph=\count87
\c@figure=\count88
\c@table=\count89
\abovecaptionskip=\skip41
\belowcaptionskip=\skip42
\symmincho=\mathgroup4
LaTeX Font Info:    Overwriting symbol font `mincho' in version `bold'
(Font)                  JY1/mc/m/n --> JY1/gt/m/n on input line 601.
\toclineskip=\dimen118
\@lnumwidth=\dimen119
\bibindent=\dimen120
\heisei=\count90
)
(c:/tex/share/texmf/ptex/platex/base/ascmac.sty
(c:/tex/share/texmf/ptex/platex/base/tascmac.sty
\@savetbaselineshift=\dimen121
\@saveybaselineshift=\dimen122
\scb@x=\box41
\scscb@x=\box42
\@bw=\dimen123
\@nbox=\box43
\@nbody=\box44
\@scw=\dimen124
\@itemh=\dimen125
\@iboxpos=\toks15
\@iboxstr=\box45
\@bwsp=\box46
\@@bwsp=\box47
\@bcal=\count91
\shaderule=\dimen126
))
No file ex.aux.
\openout1 = `ex.aux'.

LaTeX Font Info:    Checking defaults for OML/cmm/m/it on input line 5.
LaTeX Font Info:    ... okay on input line 5.
LaTeX Font Info:    Checking defaults for T1/cmr/m/n on input line 5.
LaTeX Font Info:    ... okay on input line 5.
LaTeX Font Info:    Checking defaults for OT1/cmr/m/n on input line 5.
LaTeX Font Info:    ... okay on input line 5.
LaTeX Font Info:    Checking defaults for OMS/cmsy/m/n on input line 5.
LaTeX Font Info:    ... okay on input line 5.
LaTeX Font Info:    Checking defaults for OMX/cmex/m/n on input line 5.
LaTeX Font Info:    ... okay on input line 5.
LaTeX Font Info:    Checking defaults for U/cmr/m/n on input line 5.
LaTeX Font Info:    ... okay on input line 5.
LaTeX Font Info:    Checking defaults for JY1/mc/m/n on input line 5.
LaTeX Font Info:    ... okay on input line 5.
LaTeX Font Info:    Checking defaults for JT1/mc/m/n on input line 5.
LaTeX Font Info:    ... okay on input line 5.
LaTeX Font Info:    External font `cmex10' loaded for size
(Font)              <7> on input line 7.
LaTeX Font Info:    External font `cmex10' loaded for size
(Font)              <5> on input line 7.
[1

] (./ex.aux) ) 
Here is how much of TeX's memory you used:
 308 strings out of 94483
 3043 string characters out of 1174939
 54452 words of memory out of 1500000
 3724 multiletter control sequences out of 10000+50000
 7607 words of font info for 32 fonts, out of 600000 for 2000
 679 hyphenation exceptions out of 8191
 22i,5n,19p,132b,242s stack positions out of 3000i,500n,5000p,200000b,5000s

Output written on ex.dvi (1 page, 672 bytes).
スレッド一覧


47● Re[3]:System Infoです。[ tDB ] 2006 09/15 12:22
> ちゃんとscreen環境も大丈夫できちんとコンパイルできました。

では,次は .ps ファイルの作成です。
コマンドプロンプトで、先ほどの作業用ディレクトリで
    dvipsk -Ppdf ex.dvi
とするとどうなりますか。
エラーが出た場合は、コマンドプロンプト画面をここに貼り付けてください。
エラーなく終了した場合は
    gsview32.exe
を立ち上げて,ex.ps を開いてください。
スクリーンの中に文字が漢字を含めて見えていますか。
スレッド一覧


48● Re[4]:System Infoです。[ mamoru ] 2006 09/15 13:12
gsview32.exeはダウンロードして実行したところ、failedとなってしまったので
インストールができません。理由がわかりませんが・・・。

しかし、psファイルをadobeのDistillerでpdfにできました。
スレッド一覧


49● Re[5]:System Infoです。[ tDB ] 2006 09/15 13:19
> しかし、psファイルをadobeのDistillerでpdfにできました。

その pdf は期待通りだったのでしょうか?
次は emath の確認です。
下のリストを作業用フォルダに作成します。
    platex ex2.tex
    dvipsk ex2.dvi
できた ex2.ps を Distiller で pdf にする。
以上のプロセスで問題が発生しますか?

% --- ex2.tex -------------------------------
\documentclass{jarticle}
\usepackage{emathPh}

\begin{document}
\begin{zahyou}[ul=10mm](-3,3)(-3,3)
        \En*\O{2}
\end{zahyou}
\end{document}
スレッド一覧


50● ありがとうございました。[ mamoru ] 2006 09/15 13:25
いえ、問題は発生しませんでした。

以前はscreen環境の枠が直線の曲線の部分で太さが違ったのですが、
今回のは同じ太さになっていました。

しかも、関数座標も網掛けもしっかりとできていました。

あと、教えていただきたいのは、TeXで丸ゴシックをつかっているのですが、
pdfにすると明朝になるのを避ける方法はどこかで調べることができるでしょうか?

長い間ありがとうございました。

あと、guishellが秀丸から使えるのが一番嬉しいんですが、これも
どうすればよいか教えてください。または、調べれば簡単にいけるなら、
自分で調べてみたいと思います。
スレッド一覧


51● Re:ありがとうございました。[ tDB ] 2006 09/15 13:47
> あと、教えていただきたいのは、TeXで丸ゴシックをつかっているのですが、
> pdfにすると明朝になるのを避ける方法はどこかで調べることができるでしょうか?

私はやったことがないのでパス。

> あと、guishellが秀丸から使えるのが一番嬉しいんですが、

c:\oldptex\bin に
    guishell.exe
    guishell.cfg
    guishell.pdf
というファイルがありますか。あれば,その3個を
    c:\tex\bin
にコピーします。
それで使えませんか。
スレッド一覧


52● Re[2]:ありがとうございました。[ mamoru ] 2006 09/15 15:35
guishellは確かに動きました。

秀丸はパスがうまく通らないようです。
秀丸を再インストールするのが、一番無難なんでしょうか?

しかし、pdfまで細かく説明していただいて本当にありがとうございました。



スレッド一覧


53● Re[3]:ありがとうございました。[ tDB ] 2006 09/15 16:10
> 秀丸はパスがうまく通らないようです。

どういう状況か不明ですが、
TeX のインストールフォルダ名が
    ptex ---> tex
と変更になったことをマクロに知らせておかねばなりますまい。

その手順です:

秀丸を起動し、メニューバーから
  マクロ(M)
      マクロ実行(X)
  ドロップダウンリストから
         settm.mac
を選んで OKボタンをクリック
          TeXのフォルダ(F):ptex
をクリックし,入力ウィンドウが出たところで
          ptex ---> tex
と修正して OKボタンをクリックします。

元のダイアログに戻ったところで
          TeXのフォルダ(F):
の右が
          tex
と修正されたことを確認して
          設定の保存
をクリックします。

いったん hidemaru を終了してから,
tex のコンパイル作業などを実行するとどうでしょう。
スレッド一覧


55● 強制終了になってしまいます・・・。[ mamoru ] 2006 09/15 19:00
マクロを実行すると、
強制終了。

または、guishellを開くと、

ウインドウが開いて
c:/tex/share/texmf
とでます。OKをクリックすると、

c:/tex/share/texmf/web2cとでます。
これはなんでしょう。教えてください。
スレッド一覧


57● Re:強制終了になってしまいます・・・。[ tDB ] 2006 09/15 20:01
> マクロを実行すると、
> 強制終了。

No.40 で述べた作業手順のどこで強制終了となるのでしょうか。
スレッド一覧


58● Re[2]:強制終了になってしまいます・・・。[ mamoru ] 2006 09/15 23:55
秀丸の「Texmac?」というもので「ctrlキー+1キー」(ショートカット)を押し
TeXの処理を選択すると自動でguishellを呼び起こすのですが、そのguishellを
呼び起こす際に、必ず、guishellが強制終了になります。
普通に秀丸と別々にguishellを起動し、コンパイルする分には何の問題もありません。

明日より、職場が2日ほど休みなので、次は月曜日までパソコンに向かうことが
できません。

ご迷惑おかけします。
スレッド一覧


59● Re:guishellには環境変数の設定が必要[ 石原 守 ] 2006 09/16 09:28
スタート
  コントロールパネル
    システム
      詳細設定
        環境変数
で
ユーザー環境変数に追加してください。
TEXMFMAINを      c:/tex/share/texmf
TEXMFCNFを       c:/tex/share/texmf/web2c


emath サポート掲示板 609
http://emath.s40.xrea.com/x/emathKeiziban/treebbs.cgi?kako=1&log=609

http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/qa/30276.html
もついでに見ておいてください
スレッド一覧


102● ---[ --- ] 2006 10/18 22:18
この記事は何らかの理由で削除されました

http://no-se-spam.narod.ru

スレッド一覧


145● ---[ --- ] 2006 11/18 12:02
この記事は何らかの理由で削除されました

http://gift-site.110mb.com/personalized/

スレッド一覧


54● Re:丸ゴシックの利用[ 石原 守 ] 2006 09/15 18:20
> あと、教えていただきたいのは、TeXで丸ゴシックをつかっているのですが、

「明朝・ゴシック・丸ゴシックの3書体を混在して利用したい」と解釈して,

1 Hgfonts パッケージ
 http://auemath.aichi-edu.ac.jp/~khotta/ghost/package.html
 HG丸ゴシックM-PROを利用して丸ゴシックが使えます。
 PDF埋込もできます。

2 otf パッケージ
 (HG丸ゴシックM-PROを使うには設定変更が必要 ヒラギノをお持ちならこれが一番)
 http://www.fsci.fuk.kindai.ac.jp/~kakuto/win32-ptex/web2c75.html
 ( http://psitau.at.infoseek.co.jp/otf.html )

スレッド一覧


56● Re[2]:丸ゴシックの利用[ mamoru ] 2006 09/15 19:54
ありがとうございます。設定できたようです。
スレッド一覧

CGIROOM