emath saloon (Read Only)

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

スレッド

└◇355:
Fun emath! の移行および emathfigtoeps の更新 [munepi] 03/19 03:34

 ├◇356:Re:Fun emath! の移行および emathfigtoeps の更新 [tDB] 03/19 08:07
 ├◇423:emathfigtoeps の仕様について [kiwi] 09/02 16:26
 │└◇424:Re:emathfigtoeps の仕様について [kiwi] 09/02 16:30
 │ ├◇425:Re[2]:emathfigtoeps の仕様について [munepi] 09/02 17:32
 │ │└◇428:Re[3]:emathfigtoeps の仕様について [kiwi] 09/05 11:02
 │ └◇426:--- [---] 09/02 17:38
 │  └◇427:--- [---] 09/02 17:44
 └◇429:質問:emathfigtoeps のインストールのしかた [kiwi] 09/05 11:22
  └◇430:Re:質問:emathfigtoeps のインストールのしかた [kiwi] 09/05 13:25
   └◇431:解決:emathfigtoeps のインストールのしかた [kiwi] 09/05 22:44
    └◇432:Re:解決:emathfigtoeps のインストールのしかた [munepi] 09/06 00:59<-last


355● Fun emath! の移行および emathfigtoeps の更新[ munepi ] 2007 03/19 03:34
みなさん,tDB さん,こんにちは.munepi です.

この度,常用 OS を 99% ほど Vine Linux へ移行したのを記念しまして,
私のホームページも III へリニューアル中です.
閲覧者や質問などが多いページから随時移行作業をしております.
特に emath のページ Fun emath! は,Vine Linux の rpm を置いてから,
rpm のダウンロード数が増えているそうです.
そこで一番初めに完全移行したのが Fun emath! でした.
tDB さん,およびブックマークをしておられる皆様 > 
URL が変わりましたので,大変お手数ですがリンクの変更をお願い致します.
http://www011.upp.so-net.ne.jp/munepi/emath.html

また,リニューアルを記念して emathfigtoeps を 0.05.4 へ
マイナーバージョンアップしました.
更新内容は,
- psZahyou(*) へ対応(と言いますか,忘れていただけなんですが…)
です.
4. 雑 (3) 正多面体
で eps が吐き出されなかったことから気づきました(苦笑).

今後とも宜しくお願い致します.
スレッド一覧


356● Re:Fun emath! の移行および emathfigtoeps の更新[ tDB ] 2007 03/19 08:07
> 私のホームページも III へリニューアル中です.

ご発展,おめでとうございます。\(^o^)/

> URL が変わりましたので,大変お手数ですがリンクの変更をお願い致します.
> http://www011.upp.so-net.ne.jp/munepi/emath.html

リンク先を修正させていただきました。m(..)m
スレッド一覧


423● emathfigtoeps の仕様について[ kiwi ] 2007 09/02 16:26
kiwi と申します。

emathfigtoeps 0.05.4 を使用させていただこうと思いましたが、
zahyou環境内で eps ファイルを読み込むものは対応していない
のでしょうか。

% -----------
\documentclass{jarticle}
\usepackage{emathP}
\begin{document}
  \begin{zahyou*}[ul=1cm](0,8)(0,5)%
    \put(2,0){\includegraphics[width=4cm]{golfer.eps}}
    \Put{(0,2)}{ゴルファー}
  \end{zahyou*}%
\end{document}
% -----------

スレッド一覧


424● Re:emathfigtoeps の仕様について[ kiwi ] 2007 09/02 16:30
kiwi です。

すみません。
No.423 でお示ししたファイルをemathfigtoeps 0.05.4
に通すと、golfer.eps が見つからないと言われてしまいます。

あ、golfer.eps は、タイプセットする tex ファイルと同じ
フォルダに置いてあります。

宜しくお願いします。
スレッド一覧


425● Re[2]:emathfigtoeps の仕様について[ munepi ] 2007 09/02 17:32
> No.423 でお示ししたファイルをemathfigtoeps 0.05.4
> に通すと、golfer.eps が見つからないと言われてしまいます。
> あ、golfer.eps は、タイプセットする tex ファイルと同じ
> フォルダに置いてあります。
これは emathcutfig.pl の仕様です.
# このスクリプトはやっつけです(泣)

デフォルトですと,psfiles ディレクトリ内で,
makeeps.sh(or .bat) を走らしますので,
psfiles ディレクトリに golfer.eps がないのでそういう文句を言われます.
従いまして,このような外部の .eps の読み込みには未対応対応です.

応急処置として,2 とおりあります.
1. emathfigtoeps.sh(or .bat) で,makeeps.sh (or .bat) を走らす直前に,
*.eps を psfiles へコピーするように修正を施す.
emathfigtoeps.sh ですと,
----------
perl $emathcutfig $texfile $psdir
chmod 755 $psdir/makeeps.sh
cd $psdir; ./makeeps.sh
----------
となっているところを,
----------
perl $emathcutfig $texfile $psdir
chmod 755 $psdir/makeeps.sh
cp *.eps $psdir/
cd $psdir; ./makeeps.sh
----------
とすれば,とりあえずいけます.

2. ただ単に埋め込んだ .eps だけ欲しいのが目的なら,一時的に以下のようにしておく.
# emath 図環境だけをまとめた別ファイルを作っておくのも一つの手です.
----------
%% res423.tex
\documentclass{jarticle}
\usepackage{emathP}
\begin{document}
  \begin{zahyou*}[ul=1cm](0,8)(0,5)%
%    \put(2,0){\includegraphics[width=4cm]{golfer.eps}}
    \put(2,0){\includegraphics[width=4cm]{../golfer.eps}}
    \Put{(0,2)}{ゴルファー}
  \end{zahyou*}%
\end{document}
----------
スレッド一覧


428● Re[3]:emathfigtoeps の仕様について[ kiwi ] 2007 09/05 11:02
kiwi です。
munepi さん、こんにちは。

反応が遅くて、申し訳ありません。

お返事ありがとうございます。

対処の方法を2つも提示していただき、ありがとうございます。

試したのは、2番目の方法ですが、のぞみ通りのeps ファイルを
作成することができました。

ありがとうございました。
スレッド一覧


426● ---[ --- ] 2007 09/02 17:38
この記事は何らかの理由で削除されました
スレッド一覧


427● ---[ --- ] 2007 09/02 17:44
この記事は何らかの理由で削除されました
スレッド一覧


429● 質問:emathfigtoeps のインストールのしかた[ kiwi ] 2007 09/05 11:22
kiwi です。
munepi さん、こんにちは。

emathfigtoeps 0.05.4 のインストールに今一つ、自信が持てません。
windowsXPを使用しております。

Readme.txt に、
>(3) Windows
>install.batとuninstall.batを開いて,BINとLIBPERLを環境に合わせて
>それぞれ設定してください.(BINは,TeXのプログラムが入っているフ
>ォルダ,LIBPERLは,ActivePerlのsite\libフォルダが適当だと思います.)
>さらに,emathfigtoeps.vbs,emathcutfig.plを設定してください.

とあります。
install.bat と uninstall.bat に記述されている環境変数を私のマシンの
環境に合せるということはわかりました。(できていると思います)
しかし、最後の行の、
>emathfigtoeps.vbs,emathcutfig.plを設定してください.
というところが、よくわかりません。

win ディレクトリのemathfigtoeps.vbs,emathcutfig.plを編集すればよい
のだと思うのですが、私は、vbs も pl もいじったことがないので。

% --- emathfigtoeps.vbs
'Setting
PERL = "C:\perl\bin\perl.exe"
EMATHCUTFIG = "C:\perl\site\lib\emathcutfig.pl"
'EMATHCUTFIG = "C:\usr\local\lib\perl\emathcutfig.pl"

では、私の場合、TeXのインストールドライブを D にしてあるので、

'EMATHCUTFIG = "D:\usr\local\lib\perl\emathcutfig.pl"

とすればよいのでしょうか。
どうも、行頭の 「'」はコメント記号のようなのですが、はずした方が
良いのでしょうか。
「'」をはずす場合、その上の行はどうしたらよいでしょうか。


同様に、

% --- emathcutfig.pl
## Setting 
# Vine Linux and MacOSX
#$GS = "gs";

# Windows and Cygwin
$GS = "gswin32c";

では、win フォルダに入れてあるので、もう既に設定されているように
感じられるのですが、私の場合、何も修正する必要はないでしょうか。


・・・じつは、自宅のマシンではきちんと動くのですが、職場においてある
マシンでは、うごかないので・・・・。
同じようにインストールしたつもりなのですが。

お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

スレッド一覧


430● Re:質問:emathfigtoeps のインストールのしかた[ kiwi ] 2007 09/05 13:25
kiwi です。

とんでもない勘違いをした書き込みをしてしまいました。

% --- emathcutfig.pl
## Setting 
# Vine Linux and MacOSX
#$GS = "gs";

# Windows and Cygwin
$GS = "gswin32c";

は私の間違いです。
正しくは、

% --- emathcutfig.pl
# Setting
$LATEX = "platex -sh"; 
$DVIPS = "dvipsk -Pdl -D1200"; # for Cygwin and Windows
#$DVIPS = "dvips -Ppdf -D1200"; # for Vine Linux and MacOSX
$PERL = "perl";
#$EPSTOBBOXEPS = "/usr/local/lib/site_perl/eps2bboxeps.pl"; # for Vine Linux
#$EPSTOBBOXEPS = "/usr/lib/perl5/site_perl/5.8/eps2bboxeps.pl"; # for Cygwin
$EPSTOBBOXEPS = "C:/perl/site/lib/eps2bboxeps.pl"; # for Windows
#$EPSTOBBOXEPS = "/Library/Perl/eps2bboxeps.pl"; # for OSX
#$EPSTOBBOXEPS = "C:/usr/local/lib/perl/eps2bboxeps.pl"; # for MyTeX

でした。
ただ、この場合でも、「#」はコメントだと思いますので、このファイルは
すでに windows用になっているように思えます。

そして、私のマシンはこのとおりになっているので、修正する必要は無い
ように思えます。

いつもミスを伴う投稿をして、申し訳ありません。
スレッド一覧


431● 解決:emathfigtoeps のインストールのしかた[ kiwi ] 2007 09/05 22:44
kiwi です。

すみませんでした。
やはり、私のミスでした。

perl を CドライブとDドライブにインストールしていました。
パスの通っている Dドライブを残し、Cドライブにある perl を
削除し、emathfigtoeps をインストールしなおしたところ、
正常に動きました。

申し訳ありませんでした。
スレッド一覧


432● Re:解決:emathfigtoeps のインストールのしかた[ munepi ] 2007 09/06 00:59
kiwi さん >
こういうものは,適切にパスが設定されていれば,OS 問わずに動きます.
何はともあれ,解決されてよかったです☆
スレッド一覧

CGIROOM