emath saloon (Read Only)

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

スレッド

└◇646:
Re[3]:球の描画(その2) [田中徹] 04/24 18:00

 └◇647:Re[4]:球の描画(その2) [lovesugar] 04/24 19:53
  └◇648:Re[5]:球の描画(その2) [田中徹] 04/24 21:49
   └◇649:Re[6]:球の描画(その2) [lovesugar] 04/24 21:58
    └◇650:Re[7]:球の描画(その2) [田中徹] 04/24 22:40
     └◇651:Re[8]:球の描画(その2) [lovesugar] 04/24 23:50<-last


646● Re[3]:球の描画(その2)[ 田中徹 ] 2008 04/24 18:00
> どうもありがとうございます.
> 今まで手書きで「パスカルの三角形」を書いていたので
> やっときれいなプリントが作れるようになります.

余談になりますが二項係数を上から順でなく
直接並べる方法をこの冬に会得しました。

> 「球擬き」を使って三角柱の中に球を描画する場合,
> 球の位置はどのように決められたのでしょうか?

× 三角柱
○ 四角柱(更に立方体)
平面で描いて**適当に**2つの頂点の中点にしているだけです。
スレッド一覧


647● Re[4]:球の描画(その2)[ lovesugar ] 2008 04/24 19:53
田中徹 様

いろいろとありがとうございます.
三角柱と書いたのは「ギャラリー」にある「球の描画(その2)」を
指していました.
内接球をうまく描けなくてemathでやろうと思っていました.
時間をかけてやってみます.
スレッド一覧


648● Re[5]:球の描画(その2)[ 田中徹 ] 2008 04/24 21:49
> 内接球をうまく描けなくてemathでやろうと思っていました.
> 時間をかけてやってみます.

> 三角柱と書いたのは「ギャラリー」にある「球の描画(その2)」を
> 指していました.

lovesugar さん
当方の勘違いで大変不快な思いをされたようですみませんでした。

完全に(その3)と思いこんでの発言でした。

(その2)のソースが現在手元にないので
記憶をたどってみると
1.球の中心は試行錯誤で決める
 すなわち、最初に円を描いて、その後バランスのよい三角形をみつけ
 点線や実線を描き立体らしく見せる。
2.円を白塗りで描画する。
 いわゆる隠線処理になります。
3.円を描き円の内部を薄く網掛けする。
4.先の円の半径より少し小さい半径の太い円弧を「らしく」描く。
5.前後関係を「らしく」見せるため
 三角形上面手前の一辺を少し太い白い線で描く。(2. と同様な理由)
6.先の一辺を通常の太さの実線で描く。

以上です。

これからソースを探してみますが
2代前のパソコンで作成したものなので
見つからなかったら申し訳ありません。

今夜中にソースの顛末を書き込みたいと思います。

よろしくお願いいたします。

# emathWiki にも tDB さんが空間図形で球体描画を紹介されています。
スレッド一覧


649● Re[6]:球の描画(その2)[ lovesugar ] 2008 04/24 21:58
田中徹 様

私の書き方が悪くこちらこそ失礼しました.
文章はなんとか様になるようになったのですが
作図はまだまだです.
今後もよろしくお願いします.
スレッド一覧


650● Re[7]:球の描画(その2)[ 田中徹 ] 2008 04/24 22:40
愛用の jgrep2 を用い enko で検索したら HenKo を含め 990個マッチし苦笑い。
結局 \En* で見つけました。 

> 4.先の円の半径より少し小さい半径の太い円弧を「らしく」描く。
この発言は誤りでした。
白い楕円を描き、更に楕円をかぶせるという涙ぐましいことをやっていました。
\Put\C(0,0.5\unitlength){\Daenko*[\濃度]{0.4}{0.3}{0}{180}}%
をコメントアウトするとよくわかると思います。

\A , \B , \H を良い感じになるまで適当にいじってください。

このツリーでの私の発言は終わりにします。

今後ともよろしくお願いいたします。>皆様

\documentclass{jarticle}
\usepackage{emathP}
\begin{document}%
\begin{zahyou*}[ul=5mm](-5,5)(-5,5)%
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
\def\A{(-3,-2)}%
\def\B{(3,-1)}%
\def\C{(0,0)}%
\def\H{(0,1.8)}%
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
\def\濃度{0.5}%
\def\半径{1}%
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
\Addvec\A\H\D%
\Addvec\B\H\E%
\Addvec\C\H\F%
\Drawlines{\A\B}%
\Dashline[25]{0.1}{\A\C}%
\Dashline[20]{0.1}{\B\C}%
\Dashline[10]{0.1}{\C\F}%
\En*[0]\C\半径%
\En*[\濃度]\C\半径%
\Put\C(0,0.7\unitlength){\Daenko*[0]{0.4}{0.2}{0}{180}}%
\Put\C(0,0.5\unitlength){\Daenko*[\濃度]{0.4}{0.3}{0}{180}}%
{%
\Thicklines%
\begin{color}{white}%
\Drawlines{\D\E\F\D}%
\end{color}%
}%
\Drawlines{\D\E\F\D}%
\Drawlines{\A\D}%
\Drawlines{\B\E}%
\end{zahyou*}%
\end{document}
スレッド一覧


651● Re[8]:球の描画(その2)[ lovesugar ] 2008 04/24 23:50
田中徹 様

ご迷惑をおかけしました.
とても助かります.

ありがとうございました.
スレッド一覧

CGIROOM