emath saloon

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.222  Re[9]:\calcvalの戻り値を小数第1位にするには?(Re:5424)
発言者: zyam56
発言日: 2006 12/29 10:18
ご指摘ありがとうございます。拙作を公開することによって練達の方々の
ご批判を仰ぎたいというのが本音です。

>No.220 の問題だと z cm に何を答えればよいのか、厳しいようです。

直線\ellの線分比をはじめの2つの引数で与え、直線nをあとの2つの引数でうごかし
xが求めやすい値になるように調整します。場合によっては直線mを\aval,\bvalで少し
うごかしてさらに調整します。zは計算で求めます。

>また、石原さんからの
>>作図の間の計算には,丸めた値を使用しない方が正確に作図できると思います。
>には私も同感です。

最終的な表示部分の\Hen_ko<0.5>\A\B{***}の***部分にしか丸め値は使っていないと
思いますが、どこか思い違いをしているでしょうか。

>2点間の距離を perl で記述されていますが、emathP には \Kyori コマンドが
準備されていますね。

すみません。perl覚えたてで使ってみたかったんです(笑)。
 
># また、不要な \makeatletter, \makeatother は混乱を招くかもしれません。

そうですね、この場面では必要ありませんでした。

218と220のマクロファイルをMyMacro.styに書き込んでおいて、\usepackage{}で呼び出し、
一枚のプリントに複数の数値の変わった類似問題を配置しようというのがねらいです。
いずれしても、ご指摘ありがとうございました。ご提示のソースは研究させていただきます。

▼関連発言

207:Re[2]:\calcvalの戻り値を小数第1位にするには?(Re:5424) [石原 守] 12/27 09:35
 ├210:Re[3]:\calcvalの戻り値を小数第1位にするには?(Re:5424) [田中徹] 12/27 12:20
 └213:Re[3]:\calcvalの戻り値を小数第1位にするには?(Re:5424) [tDB] 12/27 13:50
  ├214:    補足 [tDB] 12/27 13:53
  └216:Re[4]:\calcvalの戻り値を小数第1位にするには?(Re:5424... [石原 守] 12/27 16:40
   └218:Re[5]:\calcvalの戻り値を小数第1位にするには?(Re:542.. [zyam56] 12/27 22:41
    └219:Re[6]:\calcvalの戻り値を小数第1位にするには?(Re:5.. [石原 守] 12/28 19:55
     └220:Re[7]:\calcvalの戻り値を小数第1位にするには?(Re.. [zyam56] 12/28 20:29
      └221:Re[8]:\calcvalの戻り値を小数第1位にするには?(.. [田中徹] 12/29 01:05
       └222:Re[9]:\calcvalの戻り値を小数第1位にするには?.. [zyam56] 12/29 10:18<-last

Pass 保存


CGIROOM