\Enko
円弧を描画します。
emathPh.sty
\Enko<#1>#2#3#4#5
yazirusi=a : 正の向きに矢印
yazirusi=r : 負の向きに矢印
yazirusi=b : 両向きに矢印
yazirusi=n : 矢印をつけない(デフォルト)
中心,半径,開始角,終了角 を与えて円弧を描画します。
円弧を破線で描画するには <hasen=..> オプションを用います。 右辺値は, [描画する部分の長さ][ギャップの長さ] で,いずれも \unitlength を単位とする無名数です。
#ref(): File not found: "hasen.png" at page "Enko"
円弧上に点列を等間隔に並べて表示するには <ten=..> オプションを用います。 右辺値は,点の個数です。
半径の値を指定する代わりに,円周上の1点を指定することも出来ます。
角を指定する代わりに, 点を指定して,中心から指定した点に向かうベクトルの方向角で 間接指定することも出来ます。
#ref(): File not found: "hazimeten.png" at page "Enko"
円弧に矢印をつけるには, <yazirusi=.> オプションを用います。 右辺値が a のとき,正の向きに矢印がつきます。
右辺値が r のとき,負の向きに矢印がつきます。
#ref(): File not found: "yazirusi02.png" at page "Enko"
右辺値が b のとき,両向きに矢印がつきます。
#ref(): File not found: "yazirusi03.png" at page "Enko"
<hasen=..> オプションとの併用も出来ます。
#ref(): File not found: "yazirusi04.png" at page "Enko"
鏃のサイズを変更するオプションが <arrowheadsize=..> です。右辺値は,デフォルトサイズを 1 とする相対値(無名数)です。