&size(24){''\YTenPut''}; 曲線 y=f(x) 上の点を求めるコマンド \YTen と 文字列を配置するコマンド \emathPut を合体させたものです。 #contents #br *定義されているスタイルファイル [#x300eb03] emathPp.sty *書式 [#ed48bf08] \YTenPut[#1]#2#3 -#1: key=val -#2: 関数 f(x) -#3: x の値 -以下,\emathPut の(配置オプション+)配置文字列 #1〜#3: \YTen の引数 *例 [#gb111993] **基本例 [#x77448a0] 下の例で \YTenPut\Fx{-2}[ne]{$y=e^{-x}$} は, \YTen\Fx{-2}\P と \emathPut\P[ne]{$y=e^{-x}$} を一つにまとめたものです。 #ref(YTenPut01.png) *注意事項 [#w3b1ab36] + その1 + x に perl の計算式を与えることは可能ですが,戻り値に注意が必要です。~ 詳しくは,[[YTen>YTen#YTen-xformat]] をご覧ください。 *関連事項 [#x729ae0b] +[[\YTen>YTen]] +[[\emathPut>emathPut]] RIGHT:&counter;